2014年12月2日火曜日

丸の内朝大学マネークラス恒例東北フィールドワーク終わりました

企画に関わらせていただいてます、 内藤 忍さんの丸の内朝大学2014秋学期マネークラス。その受講生の皆さんと50名で東北被災企業を訪ねるフィールドワーク終了。この企画も5回目になりました。
そもそも「なぜ、マネークラスでフィールドワーク?」との質問をよく受けるのですが、震災当初から講師の内藤先生には、「被災地に何ができるか?」を考え続けていただいていて、被災地の日本酒を飲む会から、チャリティー出版パーティまで様々な思いと支援をいただいていました。
その内藤先生から、「これから、被災地への意識は希薄になっていく。このタイミングで受講生の皆さんに被災企業が立ち直るのに大きな役割を果たしたセキュリテ応援ファンドの応援事業者を巡り、『人が幸せになる、生きたお金の使い方』を学ぶ旅ができないか?」と相談を受けたのがフィールドワークのスタートでした。
最初は、話を聞いて応援、モノを買って応援、ファンドで応援のような気持ちで伺っていたのですが、今年に入ってから、自分の中で、素直にこの事業者、経営者の皆さんからいろいろなことを学ぼう、というリスペクトの気持ちが強くなってきています。
あのような絶望的状況から立ち上がり、会社を復旧し、復興し、さらに新しいフェイズにもっていっている。
その後ろにあるのは、雇用を守る覚悟、地域を守る覚悟、そしてそれを支えた圧倒的なポジティブさと人とのつながり。
自分も経営者として、勇気を与えてもらってます。話を聞いていると泣けてしょうがない。そのように育ったこのツアー、内藤さんとはまだまだ続けていきたいと思っております。仕事としてだけでなく、自分のためにも。
今回伺った、木の屋石巻水産の 松友 倫人さん、ヤマウチの山内社長をはじめとする南三陸さんさん商店街の皆さん、陸前高田八木澤商店の河野会長、食べきれないほどの料理を出してくれた気仙沼唐やの 吉田 ケイイチさん、いつもカッコいい復興屋台村の気仙沼横丁の事務局長 小野寺 雄志さん、大漁丸の菊地 幸江かあさん、 アンカーコーヒーの 小野寺 靖忠専務、男山酒造の菅原社長、 斉藤 和枝専務をはじめとする斉吉商店&ばっぱの台所の皆さん。一関世嬉の一酒造の佐藤社長。ホントいつもありがとうございます。
ツアー以外でも伺いますからね。


2014年11月26日水曜日

第四回WE会議が開催されました

皆さんは、競りのようにアイディアが飛び交う場って知ってますか?
昨夜、仙台市地下鉄東西線WE ProjectのWEプロデューサー&WE Project実行委員会が主導し、地域キーマンや地元のクリエイターたちが街についてディスカッションするWE会議開催。第四回目。
今回のお題は東西線の駅の一つである「卸町」。
「イノベイティブ卸町」をテーマに居住、文化、卸が融合する街づくりを数十年にわたって続けてきた街をさらに魅力的にするには?卸町の若きキーマン板垣 裕太さんの思い入れ十分の卸町プレゼンから始まったディスカッション。
今回も冴えに冴えたのは、古田 秘馬さん、西田 司さんの名ファシリテーターのプロデューサーコンビ。ほとんど全員がアイディアを発したのでは?「アイディアを引き出し」「分解し」「ひっくりかえし」「抽出する」これは、もはや至高の芸ですな。
ディスカッションの結果「倉庫ライフスタイルの街」というキーワードが。「住んでみたい」と人に思わせる卸町が、あぶりだされました。
詳しくは、オフィシャルページでの議事録をご期待ください。これからの卸町にも期待。


2014年11月22日土曜日

マネークラスは秋も東北へ

昨夜、企画をご一緒している内藤 忍さんの丸の内朝大学2014秋マネークラスは来週の東北被災企業を訪ねるフィールドワークに向けた決起懇親会。クラス委員のお二人お疲れさまでした。
丸の内での座学は終了。参加者からも「こんなにフラットにお金や自分の資産の話を語り合える場所ってなかなかない」との言葉がでましたが、ホントそう思います。
女性のマネーの強者もいる今回。盛り上がりとほっこり、ほんとバランスのいいクラスです。
さて、来週は「人を幸せにする、生きたお金の使い方を学ぶ」東北三陸フィールドワーク。楽しんで行きましょう~。


WE School市民プロデューサークラスフィールドワーク

本日は仙台市地下鉄東西線WE Project WE School市民プロデューサークラスのフィールドワーク。

東西線予定地を東西に駆け巡ります。車内前方に見慣れた前頭部が!



突き抜けた六次化商品へ~いわき産スムージー「ひゃっこい」

今期創業スクエアでお手伝いしている、いわき産の素材のみで作ったスムージー「ひゃっこい」のブランディングツールの開発。
このチームは、いわきの六次化、ブランディングの若きキーマンの集まりでもあります。
いわきから東京へ、全国へ、そして世界へ。
このメンバーならやれそうな予感。
そのために私たちも「突き抜けた」ツールを、提案できるよう頑張ります。


2014年11月21日金曜日

丸の内朝大学新世紀

昨夜、久しぶりのエコッツェリア。2015年の丸の内朝大学に向けての教職員ミーティング。様々なものを一新して、来春再びお目見えする予定。

「my朝を、たのしもう。」から始まり、朝のコンセプトを他に先駆けて提案してきた丸の内朝大学。さて、2015年はどんな提案を?お楽しみに!



2014年11月11日火曜日

大沼旅館ファン必見

全国のオオヌマニアの方は当然ご存じですよね。発売中のディスカバージャパンの「日本の名湯」特集。なんと、巻頭がロバートキャンベルさんによる大沼 伸治さんでおなじみの大沼旅館案内です。必見!
やはり、女将さんもフォトジェニックだ。
朝食のクルミ豆納豆もいいんだよなぁ。


2014年11月7日金曜日

ありがとう

「生涯現役」とカッコつけて言ってるものの、裏返すと「めんどくさいから全部自分でやっちゃう」にもつながる危険があるわけで。実はかなりそっちタイプの人間なのですが、最近は東京も仙台もいいスタッフに恵まれてるおかげで、自然と人に任せることができてるなぁ、と感謝。おかげで自由に動かせてもらってます。ありがたいことです。
※写真と本文は関係ありません。


2014年11月1日土曜日

丸の内朝大学タニタのボディファウンデーションクラスフィールドワーク

受講生のみなさんには謝っちゃいます。今期丸の内朝大学タニタのボディファウンデーションクラスの一番の劣等生は事務局の私ですm(__)m
本日、タニタクラス都内フィールドワーク。タニタ食堂のレシピでおなじみの栄養士、荻野菜々子さんを講師にお招きしてのタニタ式の食事の料理教室。
場所は銀座の真ん中にこんなとこあるの?な東京ガスさんのキッチンスタジオ、Studio G。きれい、おしゃれ、使いやすい三拍子揃ってるのです。
詳しくは、酒蔵の前掛けがよく似合う、朝大学トップクラスのいい男、クラス委員のすぎじぃこと杉本 伊知郎さんのクラス委員ブログをお楽しみに、ですが、みんなで料理するってこんなに和やかに仲良くなるもんなんですね。
あ、皆さんが料理してるとこ、茶々入れながら、荻野さん直々の料理を食べた幸せ者は私ですw
さすが、元祖。素材の味がしっかり生きてました。
ご飯は、人生最小盛りw でも、満足。
ごちそうさまでした。



2014年10月16日木曜日

いわき・チームひゃっこい

ビジネス支援業務も佳境を迎え、フル回転の創業スクエアスタッフですが、今年度は福島県いわき市のファーム白石さんとTATAKIAGE JAPANさんで共同開発している、いわき産のグリーンスムージー「ひゃっこい」のVI含めたブランディングのお手伝いをしております。
いわきは、先日スクエアアカデミーでも「突き抜けた六次化商品を作る!」をテーマにお話しいただいた47planningの鈴木賢治さんを中心に、若い層が軸となって次々とアイディアを生み出し、強力に全国に発信し始めています。
全ていわき産の野菜、豆乳、氷を使ったこのグリーンスムージーもその一つ。それぞれの地域の産品でその地域のスムージーを作ってもらって展開してもらいたい、そんな商品なのです。
早ければ、年内にも都内にお目見えする予定。
そのキーマンの白石長利さんと松本丈さんのお二人のインタビューが毎日新聞の全国版で掲載されました。
こちらオンライン版でもお読みになれます。
http://mainichi.jp/shimen/news/20141002ddm004070018000c.html
※会員登録が必要ですが、無料で登録できます。
お二人のいわき、福島の復興にかける熱い思いにぜひ触れてください。


2014年10月4日土曜日

WE SCHOOL始まりました

さて、いよいよ仙台市地下鉄東西線WE Projectで「仙台をつくる人をつくる」WE Schoolスタートです!午前は「市民プロデューサー講座」午後からは「市民メディア隊講座」。満員御礼感謝!予想以上に女性が多いのもうれしいです。なんと、メディア隊は学生も多いと。
求む突き抜けた人、アイディア。


2014年9月23日火曜日

老舗玉川堂が東京に出店

「伝統とは革新の連続で、守るだけではダメなんです。老舗には変えるべきものと、変えてはいけないものがあります。長年培ってきた技術は変えてはいけなく、経営のやり方などは時代に合わせて変えていく必要があるのです」
おなじみ新潟県燕市の鎚起銅器の200年続く老舗玉川堂が青山骨董通りに出店。さて、まず行こう。

青山に店舗をオープン! 新潟の老舗企業200年目の挑戦
http://president.jp/articles/-/13465




2014年9月20日土曜日

丸の内朝大学マネークラス2014秋学期募集中です

現在募集中の丸の内朝大学2014年秋学期。人気の内藤忍さんのマネークラスは、2014年の締めを飾る強力コンテンツ満載です。
その1 2015年のお金のトレンドが学べます!
→海外不動産投資、ワイン投資、仮想通貨などの専門家をゲストに招いての授業、そして、おなじみグループワークでは自分の資産を具体的にどう運用するか?の最新リテラシーも学べます。

その2 恒例の東北フィールドワークもより内容の濃いものに!
→東日本大震災から立ち上がった事業者の皆さんを巡るフィールドワークも5回目。「東北の事業者とより永続する関係を」をテーマに、より濃い内容でお送りします。毎回参加者の盛り上がりが頂点に達する気仙沼斉吉商店さん、陸前高田八木澤商店さん、一関世嬉の一酒造さんの訪問はもちろん、より三陸の食を一気に体感できる新企画も。お楽しみに!
今回も、 仙台の着地型旅行代理店のたびむすびさんと共同企画でお送りします。

その3 クラス委員も強力です!
クラス委員初登場の久慈梨花子さんとともに、なんと初代マネークラスクラス委員の平井圭一さんが久々の登場。朝大学屈指のパワフルなアイディアマンの復活で、クラス内の企画もすでに熱くディスカッション中!今回特別の2ショットご覧ください。

と、2014年の総決算としておすすめのマネークラス2014年秋。実施事務局のキヨさんとともに、お待ちしております。

丸の内朝大学2014秋マネーコミュニケーションクラス
〜2015年のお金のトレンドを教えます〜
http://asadaigaku.jp/course/index.cgi?c=zoom&pk=301



ライゾマディクス齋藤さんの記事

仙台市地下鉄東西線WE Projectにプロデューサーとして関わっていただく、ライゾマディクスの齋藤精一さんのインタビューがアップされてます。
インプット→インプット→インプット→プロトタイプ(手を動かす)→インプット→インプット→プロトタイプ→アウトプット。膨大なインプットと試行錯誤がよいアウトプットを生み出す。うんうん。
その齋藤さんのクリエイティブに直接触れることができるWE SCHOOL~市民メディア隊養成講座は満員御礼の中10月4日スタート。
楽しみすぎる。
ライゾマティクス齋藤精一が語る「新しいクリエイティヴの生み出し方」>WIRED.jp
http://wired.jp/2014/09/19/cha2014-7/2/


2014年9月19日金曜日

仙台市地下鉄東西線WE Project WE会議開催されました

昨日行われた仙台市地下鉄東西線WE Projectの新生WE会議。東京からのプロデューサー陣と仙台の地域キーマン、オーガナイザー、クリエイター、メディアと今後のWE Projectのエンジンになっていただけそうな方のディスカッションの場でした。
青葉通に面するクリエイター集団PEACEさんのコミュニティスペース「CAMP」にはびっしりと50名を超える皆さんに集まっていただきました。
新生WE会議第一回のテーマは「行きたくなる街を市民で作ろう」。
実行委員の榊原さんが進める荒井駅の事例をもとにディスカッションいたしました。
どこまでディスカッションが盛り上がるか、進行として多少不安があったものの、さすがは天性のアジテーター古田秘馬さんの温度が上がるとともに、ディスカッションも白熱。20分オーバーで終了しました。
で、仮に荒井はBBQの街に決定w
何のことかわからないと思いますが、詳細は後日アップされるWE会議議事録をご覧ください。
すでに次回も11月に予定。自分のアイディアを伝えたい方の飛び入り、喜んでお待ちしております。
ご参加の皆さん、関係者の皆さん、ありがとうございました!


2014年9月10日水曜日

WE School 市民メディア隊養成講座とは?

さて、仙台市地下鉄東西線WE Projectがお送りする市民プロデューサー養成講座、市民メディア隊養成講座のお申し込み受け付けもあと2日。
現在、順調にご応募いただいております。
ここで、もう少し知ってもらいたいのが、「市民メディア隊養成講座」。
「市民メディア隊」というネーミング、「番組」などというキーワードからマスコミ志望の方向けの講座、と思われる方も多いかもしれませんが、実はお伝えしたいのは「発信力」。
全国の中でも、控えめな土地柄か、「発信力」が弱いとは、地元の人間も自嘲気味によく使う言葉です。
いいコンテンツもいいビジネスも世の中に発信されて初めて生きてくるもの。
その「発信」をテーマに、メカニズムからリアルな発信の方法までを豊富なケーススタディを元に、世界に誇るクリエイターの志伯健太郎さん、映像を超えた映像表現を世界で仕掛けるライゾマディクスを率いる映像ディレクター齋藤精一さん、数々の広告表現、コミュニケーションを手掛けるアートディレクター戸田宏一郎さん、コピーライターの小山佳奈さん。それにもちろんおなじみの古田秘馬さん、 西田司さんも加わった超豪華な講師陣でお送りする超濃厚なメディア塾です。
発信を学んでコンテンツを作る、ビジネスを作る。コンテンツ、ビジネスのいい発信法を学ぶ。コンテンツと発信は裏表だと思うんです。
ほらほら、急に興味わいた人いるのではないですか?
要チェック。そしてアンテナに引っかかったら、お申し込みください。
もちろん「市民プロデューサー講座」受講生も絶賛受付中。
WE SCHOOL詳しくはこちら
http://news.we-sendai.jp/article/194.html


2014年9月7日日曜日

大好評企画「仙台市東西線応援企画カメラ女子ピクニック隊」も早三回目。今回は初の商店街とのコラボ&まち歩きイベントとの共同企画で、ついにカメラ女子も街づくりともコラボ。本日はその下見。
連坊駅に近接するむにゃむにゃ通り商店会の商店会長佐口さん、小原さん、児玉さんのカメラ男子トリオの皆さんにご案内いただいた入念な下見。カメラ女子講師政井さんまでも飛び入りで付き合っていただきました。
途中の小路を曲がった瞬間昭和にタイムスリップし、飲み屋合同のBBQで裏道が盛り上り、たらこ専門のたらこカフェがあったり。機械時計屋さんのあるワンダーランド、カメラ女子がどう料理してくれますやら。
詳細は近日公開。また、楽しいカメラ女子たちが集まってくれることを楽しみにしております。感性高いほど楽しめること間違いなし。
地元の皆さんもよろしくお願いいたします!


2014年9月5日金曜日

パラダイス山元さん、丸の内に降臨

企画運営で関わっております内藤忍さんの丸の内朝大学マネークラス。本日はミュージシャン、日本唯一の国際サンタクロース協会公認サンタクロース、餃子マイスターなどたくさんの顔を持つ男パラダイス山元さんが朝からゲストとして丸の内に登場!
パラダイスさんのもう一つの顔は「マイルの達人」。
いや~、知らなかった。すいません、パラダイスさん。無知でした。バカ丸出しでした。叱ってください。
あの内藤さんもマイルの無知に対して叱責を受けた達人のマイルの話は、面白くためになりすぎ。
そのパラダイスさんも7年前まではマイルに無知だったとのこと。皆さんまだ遅くない。
パラダイスさん、入浴剤のお土産ありがとうございました!
今日聞けなかった皆さんは、ぜひ
著書「パラダイス山元の飛行機の乗り方」をどうぞ。
http://goo.gl/Df4q80


2014年8月25日月曜日

丸の内朝大学「温泉と牛クラス~熊本編」写真講座でした

企画運営しております丸の内朝大学夏学期「温泉と牛クラス~熊本編」。本日は、春学期に続いてご登場のシズル師匠、日本を代表する食を始めとするシズルカメラマン大手さんの写真講座です。食、温泉、旅の写真をいかに伝わるように撮るのか?春よりさらにわかりやすい講義で教えていただきました。ありがとうございました。
熊本県東京事務所水上さんが毎回朝のドリンクを届けてくれる「みずカフェ」今日は銀座熊本館20周年記念、阿部牧場のASO MILKを使ったキャラメルマキアート。旨い!


2014年8月7日木曜日

明日(8/8)よりWE SCHOOLの募集開始です。

明日8月8日から、仙台市地下鉄東西線WE Projectの一つの柱でもある「WE SCHOOL」の募集が開始されます。

「仙台をつくる人をつくる」をテーマに開講される、仙台では初の本格的な「市民プロデューサー養成講座」と「市民メディア隊養成講座」です。

地域の課題解決や魅力の発信を自発的にポジティブにする人たちが育つ場であるこのWE SCHOOL。ここから、10年先を見すえた仙台の市民プロデューサーが育っていくことを願ってやみません。

講師陣も錚々たるメンバー。仙台出身、世界を飛び回るクリエイティブディレクターの 志伯 健太郎さん、そして僕の周りではおなじみスーパープロジェクトデザイナー Hima Furuta 古田秘馬さん、建築からコミュニティまで縦横無尽の建築家 西田 司さん、映像の常識を破り続けるライゾマティクスの Seiichi Saito 齋藤精一さん、スーパーアートディレクター 戸田 宏一郎さん、そして、コピーライトはお任せの小山佳奈さんの6名のWEプロデュースメンバーの登場です。

皆さんの詳細なプロフィールはこちらから
http://news.we-sendai.jp/article/16.html

その皆さんをこれまた熱いWE Project実行委員始めとするメンバーが仙台側からサポートします。

このWE SCHOOLの説明会が8月21日(木)に行われます。

日時:平成26年8月21日(木)19:00~21:00
場所:せんだいメディアテーク7階 スタジオシアター
(仙台市青葉区春日町2-1、電話022-713-3171 会場アクセス http://www.smt.jp/info/access/#03 )
説明者:WEプロデュースメンバー 古田秘馬、西田司
申込方法:事前の申込みは不要です。会場に直接お越しください。

想いのある皆様、お待ちしております~。

暑い夏により熱く。新プロジェクトがスタートします。

弊社にもポスター掲示で、気分も上がってまいりましたw

WE SCHOOL概要はこちら
http://news.we-sendai.jp/article/190.html 




2014年8月6日水曜日

総合最優秀賞、おめでとうございます!

青森の心の親友すーさん 、心は青森魂の豪徳寺ごうかく店主小林さんからの情報。 一昨日のねぶた祭り。仲間に入れて跳ねさせていただいた青森サンロードチームが、今年の総合最優秀賞を受賞したとのこと。

初心者ゆえ足を引っ張らないか心配でしたが、先頭で戦闘人間状態で跳ねた笠間先生の迫力がアピールしたのでしょうか?

おめでとうございます!

さて、今日から仙台は七夕。東北の短い夏が一番熱い時です。


2014年8月5日火曜日

青森でねぶた初跳ねです!

生涯現役とはいかない祭りがあるのですね。

「青森で仕事してたら跳ねにゃ」と何度も言われるので、飲んだ勢いで新幹線を予約し、仙台創業スクエアの青森新商品開発チームでねぶた初参戦。青森の短い夏を惜しむような完全燃焼っぷりは、今参加しておいてよかったな、と。写真なんか撮ってらんないすよ、ホント。青森の人はここで完全燃焼しつつ、すでに秋冬のことを考えているとか。(すーさん談)

写真は4Kgは痩せたことが一目で見て取られるビフォーアフター。しかし、この後のすーさんしーさんの素晴らしい仕切りにより、最終的には微増の方向に落ち着いた模様。

青森商工会議所のパワースゴし。すーさんしーさんありがとうございました。

来年の参戦もすでに検討中。



2014年8月1日金曜日

【スクエアアカデミー】音楽マーケティングに学ぶ~戦略PRとソーシャルメディアでムーヴメントを生み出す新しい方法

本日よりお申込み受付開始です!

■■創業スクエアから講座のご案内■■

◇スクエアブランディングアカデミー【実践編】音楽マーケティングに学ぶ~戦略PRとソーシャルメディアでムーヴメントを生み出す新しい方法◇

エンタテイメント、地域、観光。コアなジャンルのブランディングの成功事例を学ぶ、
「スクエアブランディングアカデミー実践編」第1弾。

ムーブメント発信最前線。音楽を中心に様々なコミュニケーションプランニングを行っている高野修平氏。ソーシャルメディアと音楽と戦略PRを知り尽くした氏の方法論は、 テン年代のコミュニケーションを代表するものになりつつあります。

好調な売れ行きを見せる新著「始まりを告げる 《世界標準》 音楽マーケティング 戦略PRとソーシャルメディアでムーヴメントを生み出す新しい方法」は音楽業界にとどまらず 、ソーシャルメディアと戦略PRを活用して、自社ブランド、自社商品を発信し、ムーブメントを起こそうとしている一般事業者、一般ビジネスマンにおいても参考になる好著です。
その高野氏が仙台で初めてのソーシャルメディアにおける発信の講座を開催します。

皆さんも知っているアーティストたちのブレイクの秘密が高野流の分析で明らかに、自らのビジネスの参考になる成功事例が満載です。

■講座ID:SBA-05
■講師:株式会社トライバルメディアハウス  高野修平 氏
■日時:2014年9月4日(木)  19:00~20:30(90分)
■会場:創業スクエア ルームA
■住所:仙台市青葉区中央2-5-8  東北ろっけんパーク3F
■対象:ソーシャルメディアPR戦略の全般について学びたい経営者、ビジネスパーソン、事業支援者、自分の作品を発信していきたいクリエイター、音楽関係者、自分の事業、商品を他と差別化したい方
■定員:20名(要予約・先着順)
■受講料:無料

詳細はコチラ
http://square3f.jp/event/4942



2014年7月31日木曜日

スクエアブランディングアカデミー実践編始まります!

創業スクエアスクエアブランディングアカデミー。9月からの新たなシリーズは<実践編>と題し、「音楽」「地域」「観光」の3つの業界の独自のブランディング手法を学び、一般のビジネスにも通じる2015年型のモデルを見つけ出します。

特に第1回の高野修平さん、第3回の石井宏子さんは仙台初登場。
各回ともリアルな各ジャンルの話が聞けるチャンスです。
この機会をお見逃しなく!

そして第1回はいよいよ明日からお申し込み開始です。

第1回 9月4日 (木) 19:00~20:30(90分)
◎音楽マーケティングに学ぶ
~戦略PRとソーシャルメディアでムーヴメントを生み出す新しい方法~
第1回 9月4日 (木) 19:00~20:30(90分)
■講 師:株式会社 トライバルメディアハウス 高野修平 氏
■講座ID:SBA-05(お申込開始/8月1日(金) ~)

第2回 9月25日 (木) 19:00~20:30(90分)
◎突き抜けた六次化商品を作る!
~地域からのブランド発信 Version2015 from 福島~
■講 師:株式会社 47PLANNING 代表取締役 鈴木賢治 氏
■講座ID:SBA-06(お申込開始/8月22日(金) ~ )

第3回 10月16日 (木) 19:00~20:30(90分)
◎人気旅館に学ぶ企業のブランドバリューアップ術
■講 師:株式会社 温泉ビューティ研究所 代表取締役 石井宏子 氏
■講座ID:SBA-07(お申込開始/9月12日(金) ~ )

会場 創業スクエア ルームA (各回とも)
定員 20名 要予約・先着順 (各回とも)
申し込み方法詳細は下記よりご覧ください。(各回ごとの受付になります)

http://square3f.jp/



2014年7月19日土曜日

今週の丸の内朝大学

今週は丸の内朝大学も企画運営に関わる3クラスがスタート。全クラスありがたいことに満員御礼。各クラスの非常に頼りがいのあるクラス委員をご紹介しつつ。

月曜日、 石井 宏子さんの「温泉と牛クラス~熊本編」がスタート。今回申し込み開始5分で埋まった人気クラスです。がっつり熊本の温泉と世界農業遺産を学んでいただきます。初回はくまモン師匠も講師として登場。しかし自由な奴だ。あ、失礼。
クラス委員は初の連続クラス委員の 小川 浩司みょんさまと、地域との関わりといえばこの人 白鳥 淳子しろちゃん。みょんさまは期間限定で「くまみょん」と改名するとのこと。

温泉クラスクラス委員ブログ
http://asadaigaku.jp/blog/class/chiikigaku/onsen-kumamoto/26753/

火曜日は、村さんの手ほどきニッポン「にっぽんのしぐさ入門クラス」。いよいよ、 西崎 櫻鼓さんの朝舞いが始まりました。ん~、いい。櫻鼓さんは毎週日曜日銀座の「がんこ」で面白い日舞の会やってます。ご興味ある方、一緒に行きませんか?
そしてここのクラス委員は朝大学のカルチャー番長 一ノ瀬 徹いせとるさんと、いまや丸の内の朝プロデューサー Mina Abe Hiranoもとあべみなちゃん。盤石です。

しぐさクラスクラス委員ブログ
http://asadaigaku.jp/blog/class/未分類/26433/

金曜日、先週の台風で一週遅れてスタートの 内藤 忍さんの「マネーコミュニケーションクラス」。第一回のゲストは出逢いの大学の 千葉 智之チバトモさん。「人脈を稼ぎ力に変える方法」を伝授していただいた濃い1時間。
そしてこのクラス委員は再登場の 為近 智行ためちゃんと 鴨下 知美かもかもさんの「more! ぬかりのないクラス委員コンビ」。もう「任せた!」としか言えませんw

頼れるクラス委員の皆さんのおかげで、きもちよくクラスは進んでいます。そして、今期も受講生の皆さんが、すでにいい感じ。クラスが終わる9月にはどんなコミュニティができているのでしょうね。
6年目に入って丸の内朝大学全体にいい人たちがさらに集まってきている感じがします。

それでは、3か月間よろしくお願いします!

2014年7月8日火曜日

丸の内朝大学「にっぽんのしぐさ入門クラス」がスタートしました

さて、丸の内朝大学2014年夏学期スタートしました。
丸の内33ラボには朝から三味線の音色が。
構想一年。うーちゃん&きよさんコンビがおくる新クラス「にっぽんのしぐさ入門クラス」スタートです。

2020年を控え、大きな企業も小さな企業も「インバウンド、インバウンド」とか「おもてなしおもてなし」とか浮足立っていますが、外国人が来てくれた時に、しぐさの本来の意味を知り、美しい所作でお迎えする、日本に来てよかったと思ってもらうことがまず大事なんではないです?と思って企画したクラスです。

日本舞踊に「しぐさ」の真髄あり!ということで、講師には世界に日舞を発信している村尚也さん、 西崎櫻鼓さんのお二人を招き、語り、舞っていただく全8回。聞きごたえあり、実際に使えるしぐさも学べるですよ。そしてちょっと日舞を舞えるようになっちゃったりもします。

武士道も素晴らしいですが、日本の文化が持つ「しなやかさ」もこれからの時代に必要な素晴らしい感性と思うのです。

新クラスだけに、クラス委員には、いせとるさん、 みなちゃんの強力コンビにお願いし、 西嶋貴丸さん、 横田利夫さんのマネジメントのお二人も含めたスタッフ陣で、受講の皆さんに徹底的に楽しんで学んでいただきます。

さて、第一回は「日本の挨拶」。普段使っている「おはようございます」とかの挨拶は、明治44年に決められた、まだまだ歴史の浅いもの。知ってました?

にっぽんのしぐさ入門クラス
http://asadaigaku.jp/course/index.cgi?c=zoom&pk=286 


2014年7月1日火曜日

北海道でリノベーションについてちょっと考えてみた

週末からの北海道は、函館からちょっと北に行った街の古民家の再活用と中標津の廃校になる小学校の再活用についての相談を受けてまいりました。たまたま別々にお声がかかったのを北海道の広さも理解せず「えい、まとめてしまえ」とやったまさにマジカルミステリーツアー。

地方の建物の再活用というのは、単純な建築費、改装費の問題だけでなく、その地域の地域性、住んでる方の年齢分布と興味、商圏の広さ、魅力ある観光資源、食、オーナーの遊び心、行政の考え方、もちろん東京など他地域からのアクセス、なにより、地元の遊び心ある魅力的なキーマンの存在などなど、様々な要素をマトリクスに放り込んで、しかもビジネスが自走する形、しかも永続する形をとろうとするわけですから、超頭の体操になるわけです。

二件とも、条件がすべてそろってるわけではありませんでしたが、頭の中で寄って見たり、俯瞰で見たり、同行の皆さんとディスカッションを交わしたり、また、丁寧に魅力を一つずつ拾い上げていくうちに、おぼろげながら楽しいガイドラインは見えてきました。

二軒の木造、一軒の鉄筋の建物がありましたが、木造はどちらもいい木を使った非常に丁寧な造り。北海道の大工の意地ここにあり。一緒に行ったのが木材の専門家加藤さん&中野さんでしたから、うるさいうるさいw

アイディアが形になっていくことを、祈りつつ、何かお手伝いできることがあれば頑張ります。

二日目に泊まった中標津の佐伯農場、景観、コンセプト、アートへの愛情、オーナーの佐伯雅視さんの人全て素晴らしい場所。近年ロングトレイルの「北根室ランチウェイ」を作ったことでも有名です。最高の場のおもてなしありがとうございました。皆さんに胸を張ってお勧めしたい。

それ以外の収穫
・太好了の生で食えるラム肉の焼き肉
・牧場でのドラム缶でのジンギスカン
・旭川ラーメン蜂屋の焦がしラードの醤油ラーメン
・旭川よし乃のみそラーメン
・牧舎の欧風カレーライス
・中標津ゴーダチーズたくさん
・搾りたての牛乳
・焼きたてのパン
・カラマツの湯
阿部さん、佐伯さん、中野さんありがとうございました。
腹いっぱいですw

佐伯農場HP
http://www.muratasystem.or.jp/~saekifarm/
北根室ランチウェイ
http://www.kiraway.net/05howtowalk.html


2014年6月25日水曜日

第二回カメラ女子ピクニック隊、アンコール展示決まりました!

快進撃の続く、仙台市地下鉄東西線プロモーションプロジェクト「カメラ女子ピクニック隊」。先週までのニコンプラザ仙台での展示に続き、来週よりなんと仙台市役所1Fギャラリーホールでの展示が決定しました。

見逃した方、ぜひ!

■開催日時 
6月30日(月)13:00 ~7月15日(火) 15:00
※期間中開庁時間 8:00 ~ 17:00 (平日のみ)

■開催場所
仙台市役所 本庁舎内 1Fギャラリーホール
〒980-8671 宮城県仙台市青葉区国分町3-7-1

■協賛・協力
(株)ニコンイメージングジャパン

■連絡・お問い合わせ
実行委員会/氏家 080-5067-0901



創業スクエア、創業支援案件

2014年も様々な支援案件が進行中の創業スクエアでは、創業支援も行っています。

今回はFAシステムの設計、コンサルティングの会社レイティストシステムさんの創業時の諸々のツールの制作ミーティング。

今回のメインになるのは、BtoB向けの営業ツールの制作。
一般消費者には非常にわかりにくい業務ではありますが、東北のものづくりのイノベーションを起こす会社ではないかと思ってお手伝いしております。

わかりにくい業務をいかにインフォグラフィックなどを使ってわかりやすく見せるか?無駄なく業務を伝えられるか?

ディスカッションは続きます。



2014年6月21日土曜日

丸の内朝大学マネークラスフィールドワーク

酒番長ゆっぴーさんのおかげか50%増量(当社比)の酒量を誇った内藤忍さんの丸の内朝大学マネークラス2014春学期もいよいよ最終回。今日明日で恒例の50人で訪れる東北沿岸被災地スタディーツアーです。

内藤さんの「人を幸せにするお金の使い方を学びに行こう」というコンセプトに基づき、被災地応援ファンドを主宰するミュージックセキュリティズさんと共催、数々の被災地スタディーツアーを主宰する仙台のたびむすびさんと行うツアーも三回目。

回を追うごとに、応援、支援をしにいってるはずが、力強く震災から立ち上がった事業者、経営者の皆さんから勉強させていただいているように感じ始めています。

今回訪れるのは、
・塩釜 矢部園さん
・石巻 鵜の助さん
・南三陸 歌津小太郎さん
・陸前高田 八木澤商店さん
・気仙沼 斉吉商店さん
・一関 世嬉の一酒造さん
の6軒。

今回は参加の皆さんにどんな出会いを提供できるのでしょうか?

ちなみに今回のクラス、さわやかなノリの良さにも定評あり。内藤さんのテンションも115%(当社比)。新幹線の横で「今晩伝説が起こる」とおっしゃってますw


2014年6月18日水曜日

丸の内朝大学温泉クラス夏学期ミーティング

素敵なメンバーはどんどん素敵なメンバーを呼び込むものです。企画しております、2014年夏学期丸の内朝大学「温泉と牛クラス~熊本編」はさらに強力コアメンバー集まりました。今日はそのキックオフ。

石井先生、クラス委員のみょんさま、しろちゃん、事務局キヨさん、しのちゃんのおなじみメンバーにだ、熊本県水上さん、エコッツェリアひらもっちゃん、阿蘇の名酒「れいざん」の山村さん。紹介長っ。ふぅ。

あのね、また強力布陣です。お楽しみに!


2014年6月16日月曜日

本日よりカメラ女子ピクニック隊~青葉通一番町展示会です

本日から「第二回カメラ女子ピクニック隊~青葉通一番町編」展示会がスタート!

AER29階のニコンプラザ仙台に、ぜひ、お越しください。

掲載の写真は、皆の心をわしづかみした、千葉さん撮影のMVP候補。

■開催日時
6月16日(月) ~6月21日(土) 9:30~18:00 ※日曜日定休
■開催場所
ニコンプラザ仙台 コミュニティスペース
〒980-6129 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER(アエル)ビル29F
■協賛・協力
(株)ニコンイメージングジャパン
■連絡・お問い合わせ
実行委員会/氏家 080-5067-0901



青森とっておきの一枚

最近写真づいてるな。
今朝は、石井宏子さんの2014年春学期丸の内朝大学温泉とお魚クラス最終回「青森とっておきの1枚!」皆さんの青森での作品発表。暖かい想いにあふれたクラスだっただけに、想いが「シズル感」として伝わる写真ばかり。

広告業界では何十年も前から使われていた「シズル感」という言葉が、[
「伝わる写真」の意味で、非常に新鮮に生まれ変わっていました。大手仁志師匠、ありがとうございました。「シズってる」という言葉も生まれる始末w

色々なクラスに関わらせていただいてますが、最後終わるのが寂しくて、みんなが涙ぐんでるクラスってのも初めてだったかも。

そんな暖かいクラスにするお手伝いをしてくれた、青森商工会議所のすーさん、鹿内さん、きっかけを作ってくれた三菱地所村上さん、ありがとうございました。

そして、いいクラスにしてくれた受講生のみなさんもありがとうございました。また、青森の温泉行きましょう。

作例で使わせていただいたのは、スクリーンに出た瞬間歓声が上がったなべちゃんの写真。
今後皆さんの写真はブログとしてアップされます。お楽しみに!


2014年6月15日日曜日

青森のすーさん、東京来襲

心の親友青森のすーさんこと鈴木 匡さんが明日の朝大学に備え東京へ。青森でのあそこまでのおもてなしに応えるため、朝大学が誇る日本橋マイスターもっくん元木 宏聡さんと酒番長井ゆっぴーこと立井 由香さんのビッグ2からの情報を総合した上、今日だけは魚食→肉食に方向転換。

大盛は食ってましたが焼き肉は久しぶりw うまし。今日は早く帰りますよ(爆)

さて、明日は丸の内朝大学温泉とお魚クラス最終回「青森とっておきの写真一人一枚発表」。ホント、どんな「シズル感」あふれる写真が発信されるのか?楽しみです。