2014年11月26日水曜日

第四回WE会議が開催されました

皆さんは、競りのようにアイディアが飛び交う場って知ってますか?
昨夜、仙台市地下鉄東西線WE ProjectのWEプロデューサー&WE Project実行委員会が主導し、地域キーマンや地元のクリエイターたちが街についてディスカッションするWE会議開催。第四回目。
今回のお題は東西線の駅の一つである「卸町」。
「イノベイティブ卸町」をテーマに居住、文化、卸が融合する街づくりを数十年にわたって続けてきた街をさらに魅力的にするには?卸町の若きキーマン板垣 裕太さんの思い入れ十分の卸町プレゼンから始まったディスカッション。
今回も冴えに冴えたのは、古田 秘馬さん、西田 司さんの名ファシリテーターのプロデューサーコンビ。ほとんど全員がアイディアを発したのでは?「アイディアを引き出し」「分解し」「ひっくりかえし」「抽出する」これは、もはや至高の芸ですな。
ディスカッションの結果「倉庫ライフスタイルの街」というキーワードが。「住んでみたい」と人に思わせる卸町が、あぶりだされました。
詳しくは、オフィシャルページでの議事録をご期待ください。これからの卸町にも期待。


2014年11月22日土曜日

マネークラスは秋も東北へ

昨夜、企画をご一緒している内藤 忍さんの丸の内朝大学2014秋マネークラスは来週の東北被災企業を訪ねるフィールドワークに向けた決起懇親会。クラス委員のお二人お疲れさまでした。
丸の内での座学は終了。参加者からも「こんなにフラットにお金や自分の資産の話を語り合える場所ってなかなかない」との言葉がでましたが、ホントそう思います。
女性のマネーの強者もいる今回。盛り上がりとほっこり、ほんとバランスのいいクラスです。
さて、来週は「人を幸せにする、生きたお金の使い方を学ぶ」東北三陸フィールドワーク。楽しんで行きましょう~。


WE School市民プロデューサークラスフィールドワーク

本日は仙台市地下鉄東西線WE Project WE School市民プロデューサークラスのフィールドワーク。

東西線予定地を東西に駆け巡ります。車内前方に見慣れた前頭部が!



突き抜けた六次化商品へ~いわき産スムージー「ひゃっこい」

今期創業スクエアでお手伝いしている、いわき産の素材のみで作ったスムージー「ひゃっこい」のブランディングツールの開発。
このチームは、いわきの六次化、ブランディングの若きキーマンの集まりでもあります。
いわきから東京へ、全国へ、そして世界へ。
このメンバーならやれそうな予感。
そのために私たちも「突き抜けた」ツールを、提案できるよう頑張ります。


2014年11月21日金曜日

丸の内朝大学新世紀

昨夜、久しぶりのエコッツェリア。2015年の丸の内朝大学に向けての教職員ミーティング。様々なものを一新して、来春再びお目見えする予定。

「my朝を、たのしもう。」から始まり、朝のコンセプトを他に先駆けて提案してきた丸の内朝大学。さて、2015年はどんな提案を?お楽しみに!



2014年11月11日火曜日

大沼旅館ファン必見

全国のオオヌマニアの方は当然ご存じですよね。発売中のディスカバージャパンの「日本の名湯」特集。なんと、巻頭がロバートキャンベルさんによる大沼 伸治さんでおなじみの大沼旅館案内です。必見!
やはり、女将さんもフォトジェニックだ。
朝食のクルミ豆納豆もいいんだよなぁ。


2014年11月7日金曜日

ありがとう

「生涯現役」とカッコつけて言ってるものの、裏返すと「めんどくさいから全部自分でやっちゃう」にもつながる危険があるわけで。実はかなりそっちタイプの人間なのですが、最近は東京も仙台もいいスタッフに恵まれてるおかげで、自然と人に任せることができてるなぁ、と感謝。おかげで自由に動かせてもらってます。ありがたいことです。
※写真と本文は関係ありません。


2014年11月1日土曜日

丸の内朝大学タニタのボディファウンデーションクラスフィールドワーク

受講生のみなさんには謝っちゃいます。今期丸の内朝大学タニタのボディファウンデーションクラスの一番の劣等生は事務局の私ですm(__)m
本日、タニタクラス都内フィールドワーク。タニタ食堂のレシピでおなじみの栄養士、荻野菜々子さんを講師にお招きしてのタニタ式の食事の料理教室。
場所は銀座の真ん中にこんなとこあるの?な東京ガスさんのキッチンスタジオ、Studio G。きれい、おしゃれ、使いやすい三拍子揃ってるのです。
詳しくは、酒蔵の前掛けがよく似合う、朝大学トップクラスのいい男、クラス委員のすぎじぃこと杉本 伊知郎さんのクラス委員ブログをお楽しみに、ですが、みんなで料理するってこんなに和やかに仲良くなるもんなんですね。
あ、皆さんが料理してるとこ、茶々入れながら、荻野さん直々の料理を食べた幸せ者は私ですw
さすが、元祖。素材の味がしっかり生きてました。
ご飯は、人生最小盛りw でも、満足。
ごちそうさまでした。