2014年5月30日金曜日

WE Project 第一回プロデューサー会議

まだまだいるぞ、仙台のおもしろいひと。

金曜日は仙台市地下鉄東西線WE Project市民プロデューサー会議。

今回も東京から5名のプロデューサー陣がやってきて、市民側のキーマンとディスカッション。総勢40名。

「学び」というテーマで、前回とはまた違うキーマンが参加しましたが、出てきますねぇ。
19歳の女子大生はじめ、また面白い人たちが隠れているのですね、仙台。

アンテナにビシビシ突き刺さってきた夜。

それは深夜の壱弐参横丁鉄塔文庫まで。

秘馬さんの「日本では学生を卒業して社会人になるけど、世界では生まれたときから社会人だ。」
という言葉も心に突き刺さったし。

みんなの発言を聞いてて、自分の役割も再確認。
「自立・自走」「アウトプット」。
ここ数年、仙台に深くかかわって、仙台のテーマと思っていたことがやはり最大のテーマなんだな。
そこにいかにアイディアを出せるか、ヒトとモノをつなげられるか。さて、頑張ろう。

WE Projectは東西線のプロモーションためにできたプロジェクトですが、東西線が開通したら終わる、東西線のプロモーションだけやって終わる、ではつまらないなと思ってるんですよね。

せっかくこれだけ最先端のプロデューサーとご一緒できるうちに、仙台のみんなのいろいろなリテラシーもアップさせたいとも思ってます。
例えば編集リテラシー、それも文字による編集だけでなく、映像の編集リテラシーやテクノロジーによる編集リテラシーなど、この1,2年が過ぎたらみんなの共通言語がより面白くなってたらいいな、と。

もうひとつはプラットフォームを使い倒すコミュニティを作る、ということ。
そのために、いろいろなスクリーニングによる斜め上行く新しいコミュニティの切り方をやってみたい、と思ってます。
普通は年代で切ったり、地域で切ったり職業できったり、することが普通ですが、例えば年齢関係なく、スマフォで映像を撮ってアップロードできる人たちのコミュニティとか。ウチの母親が75歳でパソコン使い倒しているの見て思ったのですが。

そんな、世代とか超えた結びつきの切り口が面白いコミュニティがプラットフォームを使い倒すようなことが起きれば面白いな、と。

妄想も広がります。

まだまだいるぞ、仙台のおもしろいひと。


2014年5月29日木曜日

東経連ビジネスセンター第三回総会

本日は、創業スクエアも連携させていただいている、東経連ビジネスセンター第三回総会。

マーケッター笠間建さんの投稿が説明としてわかりやすいので引用させていただきます。

「東経連BCは前身の「事業化センター」時代を含め、東北各行、東北電力、アイリスオーヤマなど名だたる企業が出資して戦略的に作られた、純民間のビジネス支援機関。
過去の5年でハンズオン支援した38の対象事業の売上高が280%増という、圧倒的な実績を誇ります。おそらく国内最強。
震災復興にあたり、東北にこの機関が存在していたのは、東北経済界にとって幸運でした。」

このような機関で、僕も一昨年から光栄なことにこの東経連BCで凄腕の専門家の皆さんと共に支援者としてコーディネイターを務めさせていただいております。
僕のミッションは、全国のノウハウを集め、東北の企業の「発信力」の強化に関するお手伝いをすること。

今後、ご相談させていただくと思われる全国の皆様、ご協力よろしくお願いいたしますm(__)m

人生まだまだ勉強です。


2014年5月26日月曜日

丸の内朝大学温泉とお魚クラス第五回

今朝は企画で関わっております丸の内朝大学2014春学期温泉とお魚クラス~青森編第五回。今日のメイン講師は石井宏子さんに変わり、食の写真の大御所 大手 仁志さんによる「伝わる写真のレシピ伝えます」。つまり温泉と食と旅の写真講座です。

面白い。ためになる。さすが大手さん。あと2コマは聞きたいな。
シズル感と適当にいつも仕事で使っている言葉の意味がやっと本当にわかった気がします。

詳しくは、みょんさまかばんどぅさんがクラス委員ブログに上げてくれると思いますので、お楽しみに。

さ、万全を期して、今週末はいよいよ1泊2日フィールドワークですーさん率いる青森商工会議所チームと浪内親方の待つ青森へ!


2014年5月24日土曜日

地下鉄東西線企画「第二回カメラ女子ピクニック隊」撮影終了しました

土曜日、仙台市地下鉄東西線応援企画第二回カメラ女子ピクニック隊~青葉通一番町編撮影完了。撮影日和の中20人のカメラ女子たちがサンモール一番町エリアに散らばって思い思いの女子目線で真剣に撮影を行いました。
しかし、さすが大好きな横丁含む一番町エリア、撮影資源の宝庫だわ。改めて行きたい店も多数。

いろいろな企画に立てて来て、思うんですけどね。自分ががんばっているうちはその企画はブレイクせず、なんか勝手に動き出したな、という感覚を持てたときに、企画も曲もブレイクするるもんなんですよね。

そんな感覚がちらっと見えたカメラ女子ピクニック隊。これからがさらに楽しみです。皆さんが楽しむお手伝いは惜しみなくさせていただきます。

撮影にご協力いただいた鰻の名店開盛庵の女将さん、文化横丁の名店味工房の淳さん、ほかエリアの皆様ご協力ありがとうございました。はしご酒希望女子の声も多数w みんなエリアのファンになったようです。


2014年5月22日木曜日

2014年度の創業スクエアが本格的にスタートしました

2014年の創業スクエア、いよいよプロジェクト支援案件の審査会が始まりました。
この審査会は我々が選んだ案件を、仙台市さん、仙台市産業振興事業団さん、あきんど塾さんの審査員の皆さんにプレゼンし、集中支援するかを審査していただく会です。

自信をもってプレゼンした案件も、僕らが見落としていたポイントがあって通らなかったり、思わぬ支援の方向のアイディアが出たり、非常に緊張感のある会なわけです。

第一回の審査会は3時間を超える長丁場になりましたが、幸先よく6件すべてが無事審査を通りました。

さて、いよいよ本格的に創業スクエアの2014年が始まります。ワクワクしますね。



2014年5月19日月曜日

丸の内朝大学温泉とお魚クラス第4回

実施事務局をやっております丸の内朝大学温泉とお魚クラス2014春学期第4回。今日は青森バーチャル温泉トリップ。美味しそうなご飯と気持ちよさそうな温泉の数々に皆さん陶酔の目になってます。
しかし、青森、奥が深い!一週間はいきたいぞ!

そして、今日も大手先生勉強にきていますw 来週写真の授業よろしくお願いします!
 



2014年5月16日金曜日

仙台市地下鉄東西線WE Projectの第ゼロ回キーマン会議

昨夜は仙台市地下鉄東西線WE Projectの第ゼロ回キーマン会議。
いよいよ、古田秘馬さんをはじめとするプロデューサー陣と仙台側の市民プロジェクトの核になる人々が顔合わせが始まりました。

錚々たる実績と圧倒的なクリエイティブを持つ東京のプロデューサーたちと化学反応を起こせそうなチーム仙台が続々集結。

仙台であそこまで沸点が高い会も久々だったため、嬉しくてついみんなと話し込み、盛り上がり、写真を撮り忘れw

優秀なクリエイターが触媒になるとエンジンは回りだします。これ真実。

自分の役割は普段の活動通り。東京と仙台を結ぶ。コミュニティとコミュニティを結ぶ。世代を結ぶ。そして、楽しいことを企てて、盛り上がって打ち上がるw お任せください。

ゼロから世の中をざわざわさせて形を創ってく。
ヤバいですねぇ。楽しいです。
みなさんもぜひ一緒に楽しみましょうね。

まだまだキーマン募集中。この指とまれ。

WE Project 
http://we-sendai.jp/


2014年5月12日月曜日

【先週末の名イベント】青森ナイト@丸の内にっぽんの・・・

10日土曜日、 石井宏子さんの丸の内朝大学温泉とお魚クラス青森編都内フィールドワーク“青森ナイト”がおなじみ丸の内にっぽんの・・・で開催されました。

青森からは青森商工会議所の心の親友鈴木部長代理率いるチーム青森が受講生の皆さんに心からのおもてなしをするために駆けつけてくれました。

第一部は第二会場丸の内タニタ食堂にて浪内親方による「お刺身盛り付け講座~基礎編」に始まり、青森の花見の定番、とげクリがに、ふじつぼの酒塩蒸しなどの紹介へ。
引き続きの第二部はいよいよ持ち込まれたリンゴの花が咲くにっぽんの・・・で、浪内親方の指揮のもと青森づくしのメニューがお披露目されました。

そして、青森のお酒試飲コーナーも充実。でもこれでも「本番のフィールドワークではこんなもんじゃないですよ。。。ふふふ。。。」と不敵に笑う青森県松浦さんと鈴木さん。どんだけでるんや?
あ、ごうかくの小林さん、ご親戚の八甲田おろしうまかったっすよ。

5月末の本番のフィールドワークを前に温泉クラス受講生の皆さんの期待感が十分盛り上がる予習編を開催できたかと思います。
チーム青森の皆さんホントお疲れ様でした。

終了後のスタッフ懇親会での浪内親方のお話も最高。ただの料理人の枠を超え、アイディアマンであり、地域を盛り上げるための活動の数々、まさに元祖地域プロデューサーな方だったのですな。包丁一本さらしにまいた方と思っておりましたが、改めてリスペクト。
両脇を支えた料理人元やんちゃ系と元アイドル系のお二人も親方に心酔。
あ、この辺はしろちゃん、ぜひ本番の際インタビューをお願いします。

心の温かさではどこにも負けない東北。青森の皆さんにそんな東北の心を感じさせてもらった一夜でした。


2014年5月9日金曜日

2014年春学期丸の内朝大学マネークラスも始まりました

満を持して、企画に関わらせていただいております内藤忍さんの人気長寿クラス丸の内朝大学2014年春学期マネーコミュニケーションクラス始まりました。初期から続くこのクラス今回も朝大学初めての方含めて新鮮なメンバーによる満員御礼感謝。
早速恒例のグループ別自己紹介タイム。なぜ語って自己紹介しているチームが2つ。新鮮ですw

ちなみに今回のチームは、クラス委員の酒番長ゆっぴーこと立井さんに敬意を表して、酔仙、菱屋、大木代吉、寒梅、世嬉の一と東北、ミュージックセキュリティズの酒関連。フィールドワークも盛り上がりそうですw