2013年12月31日火曜日

創業スクエアでのビジネス支援のミッション

仙台で現在力を入れているプロジェクト仙台市からの委託の創業スクエアも二期目もクロージングに向かい始めました。
これまで2年間で300件の個別相談、20数件のビジネス支援をさせていただきました。
それぞれの事業者さんによって持っている課題は違います。

その中、どのように「支援」「コンサルティング」をするのか?
もちろん、知識は必要です。
僕も、ビジネスの形を変えようとしたころから、マーケティングやPR、プロジェクトマネジメントなどかなり勉強させてもらいました。

でもそれはあくまでも知識。
あくまでもスクエアや、コンサルティングでかかわる際は人間と人間のやり取りです。(少なくとも僕のドメインでは)

ついつい、プロデュースっぽくなったり、PRコンサルとして受けているような受け方になったり、バイヤーのようになったり、データ出しだけしようとしたり、逆に必要以上に無責任になったり。。。
毎回、頃合いを見ながら、残り時間を勘定しながら、それぞれの案件に取り組んできました。

特に、民間として受けている仕事とは違って、創業スクエアは行政から委託を受けているプロジェクト。年度末の3月までにアウトプットを出さなければいけません。
「数か月で何をすればいいんじゃ。」
よく唸っていたものです。

でも、二期目の後半に来て、やっとやるべきミッションの感覚がわかってきました。
「僕らの支援が終わっても、続けていけるノウハウを移転すること。その上で年度内で成果を上げること」。
まさに、この他にやっている地域再生の仕事のやり方にも通じるやり方だったのです。

そんなことにハッと気がつかせてくれたのがこの本
「老舗を再生させた十三代が どうしても伝えたい 小さな会社の生きる道 」
http://www.amazon.co.jp/dp/4484122235
中川政七商店の十三代目中川淳さんのコンサルティングダイアリー的な本です。
モノづくり中心ではありますが、丁寧に1年(すべて1年契約だそうです)かけてやっていってる様子が、相手の事業者さんの顔つきが変わっていくところまで、生き生きと描かれています。
昨年、やはり人材育成としてやっているスクエアアカデミーの流れでお会いできそうだったのですが、諸事情でお会いできず。どこかでお会いしたい方です。

今年度の創業スクエアもあと三か月。
精一杯僕らが知恵を絞ったノウハウを事業者さんに残せるよう、頑張るつもりです。


2013年12月28日土曜日

今年は取材の多い年でした

よく誤解されるのですがw、前職以来「裏方」という意識が強いのであまり表に出るのは好きではないのです。といいつつ今年は創業スクエア関連など取材を受けることも多い年でありました。
そのうち、12月に取材を受けた東西線の地域情報誌「まっくる」と「復興人」の二つが発行されました。

僕自身は女子力はとっても低い男ですが、仙台のまちづくり、観光資源の発掘には「女子」たちが、まちづくりをじぶんごとにして、女子目線で楽しんで参加してもらうことがもっと必要と思って、いろいろ仕掛け始めています。そんな話。

照れくさいですが、ぜひ見かけたらお手にお取りください。

それにしても、阿部高大先輩とのツーショットは何回撮られても緊張しますw これも修行。


カメラ女子ピクニック隊写真展示いよいよ今日いっぱいです

さて、話題になった仙台市地下鉄東西線まちづくり企画「第一回カメラ女子ピクニック隊 in 薬師堂」の展示も仙台駅前アエル29階のニコンプラザ仙台で本日18:00まで。
これまで多数の方に写真展に来ていただけたようです。ありがたや。

先ほど、年末のご挨拶に伺ったら、今回お世話になったニコンプラザ仙台の加藤さんと次の企画について更にバージョンアップのアイディアが出ました。
むふふ、発表をお楽しみに!

写真は今回最年少の小学5年生あこちゃんの作品の一枚。いいでしょ?
 



2013年12月26日木曜日

来年は青森と面白いことやろうと思ってます

青森でのミッション完了。いい話ができました。
皆様、年末ギリギリに押しかけて申し訳ありませんでした。

商工会議所の鈴木さん、鹿内さんのご案内で、名物古川市場ののっけ丼も味あわせていただきました。
市場の皆さんのサービスの心の塊で美的には不思議なことになってますが、あのですね、本当に旨すぎて旨すぎて。。。ちなみにご飯は普通盛りです。

来年よろしくお願いいたします。

さて、仙台にとんぼ帰り。

2013年12月21日土曜日

カメラ女子ピクニック隊展示終了!

仙台市地下鉄東西線まちづくり企画、カメラ女子ピクニック隊展示作業終了!
いよいよ24日から28日までアエル29階のニコンプラザ仙台にて展示会。
16名のカメラ女子たちの視点をご覧ください!



2013年12月11日水曜日

ミツバチマップくばり隊隊員募集!

今期創業スクエアでは「仙台の観光資源の開発」をテーマに、 仙台ミツバチプロジェクトのリブランディングに関わらせていただきました。
「女子にミツバチを楽しんでもらおう」をコンセプトに
・ロゴのリニューアル
・仙台はちみつを使ったコラボレーションメニューを店舗と共同開発
・仙台の街路樹マップとコラボメニューマップが一緒になったまちあるき用ミツバチマップの制作
をさせていただきました。

そして無事今週ミツバチマップVol.1が完成、お店でもコラボメニューも提供開始。これは季節ごとにリニューアルしていく予定。

ミツバチマップは下記の提供各店舗、東北ろっけんパーク、仙台なびっく、仙台パルコ手みやげ広場(12/13~29)などで配布されます。下の写真。かわいいでしょ。
アートディレクター: 泉 友子さん、イラスト:佐藤純子さん、デザイナー:菅嶌愛さんの仙台の強力女子たちが作りました。

このタイミングで 横田佑子隊長の元、「ミツバチマップくばり隊」の隊員を募集します。
こんな場所に配ったら面白いんじゃない? あの人に渡したい。そんな動きをしてくれる方、ぜひとも応募してください。お礼もあり。

応募の方は
info@square3f.jp
にメールか、直接僕にメッセージお願いします。
多数のご応募お待ちしております。

ちなみに第一期の提供店舗はこちら
ピッツェリア・パドリーノさん
イル・クオーレ (IL CUORE)さん
トラットリア エッセ (trattoria S)さん
Natural Dining Café New Airyさん
"cafe mon st.louさん
(カフェ モンサンルー)"
"cafe haven't we metさん
(ハヴント ウィー メット)"
"CAFE DE GARCONさん
(カフェ ド ギャルソン)"
kazunori ikeda individuelさん
九二四四 (きゅうにいよんよん)さん
ウェスティンホテル仙台さん
ノートルシャンブルさん
(順不同)

いいお店ばかり選びましたw

よろしくお願いいたします。



2013年12月9日月曜日

丸の内朝大学マネークラス東北復興応援フィールドワークが終わりました

50名の受講生の皆さんと巡る、内藤忍さんの丸の内朝大学2013マネークラス東北復興応援フィールドワーク終了。春に続き今回もセキュリテ復興応援ファンドに参加した気仙沼(斉吉商店さん)、陸前高田(八木澤商店さん、いわ井さん、木村屋さん)大船渡(酔仙酒造さん)、一関(世嬉の一さん)の6つの事業者さんを巡らせていただきました。

沿岸部には何度も足を運ばせていただいていますが、今回はどこよりも早く動き出したミュージックセキュリティーズのファンドが応援した、セキュリティーズとのつながりや思いも深い事業者さんが多く、震災後の公的補助とファンドのタイミングの関係性まで話が及び、前回よりも経営的な視点でのお話を多く伺えました。

どこに行っても感じたのは経営者の誇りと矜持。震災ですべてなくなったところからここまで這い上がってきた強さなのでしょうか?僕も経営者として感銘を受け続けました。話聞いてて泣きそうになったことも何回か。
そして誰も後ろを振り向いておらず、みんな明るいこと、それも強さの証明と思います。

初めて訪れた陸前高田の何もなさに被災地はよく見ているはずの自分も息をのみ、建設中の大船渡の防潮堤の高さには言葉をなくし。。。
今年一番の思いが刻まれた旅になりました。

春から秋の半年で明らかに東京から行っている参加者の皆さんと、事業者の皆さんとの関係性は変わってきていました。これからは震災を乗り越えより魅力ある商品、ビジネスモデルを提案する東北の経営者とその経営者の魅力に惹きつけられてくる他地域の人たちという次のフェイズに進み始めている。そう確信しました。

内藤さんとの復興屋台村気仙沼横丁で飲む約束も果たすことができました。
ありがたいことに、また、進化した形のフィールドワークで東北に来たい、とも言ってくれてます。

僕も粘り強く皆さんをつなげ続けるつもりです。

BGM:Magical Mistery Tour/The Beatles


2013年11月29日金曜日

事業承継について

仙台でもいろいろ中小企業のコンサルティングをやらせていただくようになりました。

各企業によって解決しなければいけない課題は違います。

が、仙台、東北の中小企業でどこも抱えているように感じるのは、「事業承継」。一族経営的なところが比較的多いからでしょうか?

これはこの地域のここ10年のもっとも大きい課題になる、そう思います。創業スクエアのドメインとは違いますが、僕もしっかり勉強しようと思ってます。

2013年11月23日土曜日

そりゃ音楽に感謝だわ

最近、ジャンルが変わったので、音楽の仕事をすることも減ってきていますが、Facebookで「今日の朝イチの曲」なんてのを毎朝上げたり、純粋に音楽を楽しむ気持ちは今が一番かもしれません。

にしても、60年代は追体験でハマり、70年代はマセガキ体験でハマり、80年代はリアルにハマり、90年代からは仕事で音楽にどっぷり、と幸せにハマってきたな自分、と最近思うわけです。

音楽に元気がもっともあった時代から今まで、幸せな時代を生きてきているな、と。

これからも楽しもう、もっとライブにも足を運ばなくちゃな、と思っている次第です。

BGM:99LUFTBALOONS/NENA


「仙台」という題材に取り組む目線

僕は最近様々な地域とお仕事することも多いのですが、
基本的には裏方に徹し、あまり表には出ないようにさせてはいただいています。

それは、地域の本当の主役はその場所に住んでいる人だから。

その中でも仙台での取り組みは他とも違い、
本拠地の東京と出身地の仙台を行き来するなかで気づく
些細な「違和感」みたいなものを抽出するという
かなりミクロな視点からのものを大事にしてやっています。

それがいま取り組んでいる
「観光資源の再発掘」であり、「女性目線」だったりするわけです。

BGM:Camera!Camera!Camera!/Flipper's Guitar