2015年6月15日月曜日

丸の内朝大学温泉クラスmeetsトリップアドバイザー

丸の内朝大学温泉クラスでは、先週、今週と世界最大の口コミ旅行サイト「TripAdviser」の三橋さん、高橋さんにお越しいただきました。
先週はTripAdviserさんのアクションについてのお話をいただき、今週は皆さんで「日本を訪れた外国人旅行者に、ぜひおすすめしたい温泉地」つまり「世界に発信したい温泉」についてグループディスカッション。
ちなみに、TripAdviserさんの考える審査基準は下記の通り。
・ビジュアル的なインパクト(ソーシャルメディアなどで共有されやすくなります)
・日本らしさ(旅行者は、日本でしかできない体験を重視します)
・温泉プラスアルファの魅力(温泉街や周囲の観光スポット、ご当地グルメ、アクティビティなど、多重的な魅力)
・アクセスのしやすさ(時間や距離よりも、アクセスにかかわる煩わしさや心配が少ないことが重要)
なるほど。
そこに温泉師匠 石井 宏子さんの門下生である受講生の皆さんが4チームに分かれて考えた各チーム二温泉ずつの発表。
乳頭温泉、別府温泉、道後温泉、富士山周辺の温泉など、なるほどな温泉に混ざり、さすがの 白鳥 淳子しろちゃんのチームからは、祖谷温泉なんてのも出てきました。
この結果は、「丸の内朝大学受講生のおすすめ日本の温泉」として、TripAdviser Gallaryにアップされます。
http://tg.tripadvisor.jp/news/
みなさん、要チェックですよ!
今年は日本中どこに行っても発信発信と言っておりますが、朝大学シズルクラスのように個人の発信力をつけること、このように世界で注目されているメディアで発信することももちろん両方重要と思うわけです。
ちなみにTripAdviserさん、2.25 億件以上の口コミ、月間のユニークユーザー3.4億人、1分間の口コミ件数139件だそう、スゴい。


2015年6月14日日曜日

満員御礼!カメラ女子ピクニック隊

昨日行なわれた東西線応援企画「第四回カメラ女子ピクニック隊~仙台駅仙台朝市編」無事満員御礼で終了。
元々、ニコンさんの協力を得て、東西線の駅予定地近辺を女子たち20名がNikon1を片手に住民も気づかない魅力を引き出すというこの企画を立てた言いだしっぺなんですがね。今年からは、 池内 絵美隊長、 イワマ ユキ事務局長、 大林 紅子名誉副隊長、 横田佑子副隊長、 内ヶ崎 ちえ顧問など、無事女子だけで運営されるようになり、僕は「保護者」ということにw
おかげで、朝市内で買い食いしまくる徘徊おじいちゃんのように楽しませていただきました。
でも、女子は強いやね。講師の 政井義和先生の指導の下、 忙しい土曜日の午後でも女子が突入するとお店の人達も笑顔に。きっといい写真が多数撮影されていることでしょう。
展示は
6月28日(月)~7月10日(金) 10:00~18:00
ニコンプラザ仙台
http://www.nikon-image.com/su…/showroom/sendai/schedule.html
7月13日(月)~7月31日(金)
仙台市役所本庁舎1Fギャラリーホール
http://www.city.sendai.jp/manabu/bunka/tenji/1295.html
もちろん入場無料。お楽しみに!
ニコンプラザ仙台 加藤 玲子さん、今回もありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします~。


2015年6月12日金曜日

WE Project実行委員会広報部会がありました

昨日は仙台市地下鉄東西線プロモーションプロジェクトWE Projectの実行委員会広報部会。イベント部会と併せこちらもメンバーになっております。
いよいよ開業まであと半年を切った東西線。まだまだちょっと静かな市内、市民を盛り上げて行くには何が必要か?それはテレビCMだけではない。「超市民参加型」というコンセブトのWE Projectらしい市民の巻き込みとは?人が一緒に動きたくなるプロモーションのしくみとは?
いいディスカッションができました。
僕もいくつかアイディアを出させていただきましたが、戸田 宏一郎さんディレクションのこの13駅トートバッグは、これまで東西線にあまり興味のなかった人たちにも知ってもらいたいな。自分も気に入ってて特権は使わず、イベントの度コツコツと集めてますw
現在アエル2階にて展示中。13個揃うとかわいいんだ、これが。
日経MJの今年下半期カレンダーに東西線開通が掲載されてることも発見。ちなみにその前は「次期iPhone発売」次の12月8日は「AKB48結成10周年~高橋みなみ卒業」(爆)iPhone、AKBと並ぶトピックの仙台市地下鉄東西線。ぜひぜひご注目のほどをよろしくお願いいたします!
これからキますよ仙台の東西線。


2015年6月10日水曜日

WE Schoolプロジェクト「WE TUBER」

昨夜、仙台市地下鉄東西線プロモーションプロジェクトのWE School卒業生有志による「WE School生によるWE School生のための」動画勉強会「WE Tuber」第1回開催。WE Project実行委員という立場を置いて参加させていただきました。
WE Schoolのメディア隊のチーム卒業制作の中にプロじゃない女子4名だけで短期間で作った名作動画「Alice in WEnderland」というがあります。
https://www.youtube.com/embed/UAoGi4q8zM8…
 
そのリーダーとしてチームを引っ張ったMikiko Osawaさんが主宰して始めた勉強会。
集まったのは13名うち一般人11名。
タイムラプスや時間操作、影絵など参考映像を見ながら意見交換。
ほっこりと楽しかったな。そして、全員が自分も作りたい、といい出す展開。
講座ものもよく企画するのですが、必ずできるだけプロで誘因力のある講師を、と考えるのが常道なんですね。
それがプロじゃないみんなが集まって第1回からここまで温まる。
 
いや、こちらが勉強になりました。
新しい講座の可能性が。
大澤さん、みなさんお疲れ様でした。
WEプロデューサーの古田 秘馬さん、西田 司さん、志伯 健太郎さん、戸田 宏一郎さん、Seiichi Saitoseさん、WE Schoolチルドレンは仙台の地でしっかり育ってますよ。


2015年6月3日水曜日

WE Project実行委員会イベント部会

今日の地下鉄東西線WE Project実行委員会イベント部会は榊原 進さんがピクニックパレード開催中ということで、気分も新鮮に国際センター駅二階にて。
ここからの地下鉄が出入りする眺めは何度見てもよいわ。天気がよければもっと最高だったのだけど。ぜひ、パーティーやりたい。
試運転中の地下鉄が通る度みんなで走って見に行くのでいつもよりちょっと会議が和やかですw


2015年6月1日月曜日

氏家滉一プロフィール

氏家滉一(ブランディングディレクター・プロジェクトデザイナー)


1962年生まれ。 株式会社都市設計取締役。

ポニーキャニオンの音楽プロデューサーとしてキャリアをスタート。 その後レーベル経営をしつつ、イベント、モバイルコンテンツなどのプロデュースを始める。

現在は、東京、仙台の二拠点で会社を経営しつつ、都市計画、地域・企業のブランディングなどを手掛ける。
他にも、各企業のPRプロジェクトのプロジェクトマネジメントの他、 東京では丸の内朝大学のコンテンツ企画、 仙台では、本業の他、東北復興創業スクエアのブランディングディレクターや東北経済連合会ビジネスセンタービジネス支援コーディネーターなどビジネス支援のコンサルティング、また、仙台市地下鉄東西線WE Project実行委員も務める。
宮城県出身。 


【得意分野】
 ・地域産品を使った食品商材の開発~マーケティングなどのブランディングプロジェクト構築
 ・地域の歴史を活かしたモノづくり産業のブランディングコンサルティング
 ・コミュニティデザインを活かした地域ブランディングのプロジェクト構築 
 ・観光活性を軸とした地域ブランディングコンサルティング               

【事業ドメイン】
 ・地域振興に関する企画立案、コンサルティング
 ・地域・企業ブランディングコンサルティング
 ・PRコンサルティング
 ・建築の設計及び監理
 ・エンタテイメントコンテンツプロデュース

カメラ女子ピクニック隊定員まであと少しです

さて、いよいよ来週末開催の6月13日(土)仙台市地下鉄東西線応援企画「第四回カメラ女子ピクニック隊~仙台駅・仙台朝市編」。定員まであとわずかになりました。
ニコンさんのご協力により、最新機種Nikon1J5を貸し出していただき、 政井義和先生のレクチャーを受けながらの街歩き&撮影の充実の一日。
今回の舞台は仙台駅前の歴史的ホットスポット仙台朝市。活きのいい食材と生きのいいお店の皆さん。買い食いスポットも充実。今まで以上に被写体の宝庫であることは間違いなしです。
隊長の 池内絵美さん、事務局の イワマユキの町田コンビと共に、お早目のお申し込みお待ちしております~。
申し込みフォームはこちら!
https://www.secure-cloud.jp/sf/1432086769DRldSpmp
カメラ女子ピクニック隊ページはこちら
https://www.facebook.com/camerapicnic

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵
【開催日時】
◎2015年6月13日(土)
10:00~12:00 ニコンプラザ仙台での撮影レクチャー
13:00~16:00 仙台駅~朝市周辺を歩きながら撮影会
◎2015年6月20日(土)
14:00~16:00 ニコンプラザ仙台にて講評会
◎2015年6月29日(月)~7月10日(金)
ニコンプラザ仙台にて展示会
【会場】ニコンプラザ仙台
仙台市青葉区中央1-3-1 AER(アエル)ビル29F
http://www.nikon-image.com/suppo…/showroom/sendai/floor.html
【参加費】1,000円
【当日の持ち物】microSDメモリカード(8G以上)
【お問い合わせ】090-5396-8259(事務局 岩間)


株式会社都市設計フィロソフィ

今都市設計のWEBサイトを制作しております。
そのトップページにこのフィロソフィを乗せようと思っています。

株式会社都市設計は、1976年に建築設計事務所としてスタートしました。

2012年、「地域の価値を高める」というニーズにこたえるためブランディング部門を設立。

建築とブランディングで都市をデザインする。株式会社都市設計のミッションは変化してきました。

建築設計とは人々の生活の根幹を成す建築物を思考し具現化すること、 ブランディングとは商品やサービスの価値を高めることです。

株式会社都市設計は建築設計、都市計画、まちづくり、地域・企業のブランディング、コミュニケーションデザイン、様々な切り口から、街の価値を高めるお手伝いをします。

建築とブランディングで日本を変える。東北の地から、今、私たちが始めます。

2015年5月31日日曜日

丸の内朝大学2015春シズルクリエイタークラス都内フィールドワーク

解散宣言直後に例の地震が来て、スタジオに足止めというサプライズもありましたが、昨日の丸の内朝大学シズルクリエイタークラス青森編「都内フィールドワーク 実践!スタジオで撮影してみよう」大満足のうちに終了。
芝浦の倉庫をリノベーションした講師の大手 仁志さんのキッチンスタジオhue+をワンフロア3スタジオお借りしての贅沢ワーク。
料理写真撮りの企業秘密なテクニックを惜しみなく披露していただいてからの実践編。受講生の皆さんの青森の食材を使った力作をご覧ください。
積み上げ研究されたテクニック+感性の超一流の料理写真だからこそ、皆さんに伝わる。結構感動、納得したな。
もう、テーマであるSNSで全世界に発信してよし!のレベルですよね?
青森でのフィールドワークは6月20、21日。青森のすーさんこと鈴木 匡さんはじめ青森の皆さん、楽しみにお待ちください。ぜひ、いい交流を。

2015年5月30日土曜日

【WE Project|WE STAGE】6月6日、いよいよ市民の出番スタートです

昨年から今年12月6日開業の仙台市地下鉄東西線プロモーションプロジェクトWE Projectの実行委員を務めさせていただいています。
志伯 健太郎さん、 古田 秘馬さんなど世界レベルのプロデューサー6名が仙台側のチームと連携して市民プロデューサー、メディアプロデューサーを育て、超市民参加型のプロモーション、イベントを仕掛けていくこのプロジェクト。
これまで、人材育成プログラム「WE School」や、サイネージ型デバイス「WE Tube」の構築、開業イベントに向けてのプランニングなどが進んできましたが、いよいよ開業半年前の6月6日(土)、11月22日に開催される開業イベント「WE STAGE」の概要説明会が開催されます。
そして、このタイミングで、開業イベントに参加していただくパフォーマーを市民から募集開始いたします。
いよいよここからが市民の参加開始。
「超市民参加型」とは?
市民の「出番」は?
どんなパフォーマーを募集するの?
気になる方は、ぜひ6月6日国際センターにご来場ください。
お待ちしております。
↓↓↓
「仙台市地下鉄東西線WE」 開業イベント説明会
今後開催する開業イベントの概要を発表し、WE STAGE に出演するパフォーマー役の募集開始について、市民の皆さんにお伝えします。また、昨年10月~今年3月まで実施した WE SCHOOL
の卒業生プロジェクトを市民の皆様に向けて発表します。
◎ 日時 平成27年6月6日(土) 13時~16時 (受付開始は12時半~)
◎ 会場 仙台国際センター展示棟 展示室1(会場案内図は下。駐車場は有料です)
※住所 仙台市青葉区青葉山無番地 TEL 022-265-2211
◎ 内容
第1部(13:00~14:30予定)
 開業イベントの実施計画発表
 WE STAGEパフォーマー募集に関する説明
第2部(14:45~16:00)
 WE SCHOOL卒業生によるプロジェクトのプレゼンテーション
 ※WE SCHOOLとは、東西線を舞台に、まちづくりに必要な知識やノウハウを習得し自ら発信する力を養う講座です。昨年 10 月に「市民プロデューサー養成講座」と「市民メディア隊養成講座」の 2 講座が開講し、半年間に渡って計 78 名が学びました。
現在、2 講座の卒業生が一体となり、東西線の盛り上げプロジェクトを企画しています。その数、実に 17 本。バラエティに富んだ内容となっています。
市民の皆様にも、是非、卒業生達の取り組みを応援いただきたく、発表の場を設けました。熱意あふれるプレゼンテーションにご期待ください。
◎その他
・入場無料、申込みは不要です。
・「WE STAGE」パフォーマーの募集要項は、後日WEプロジェクトのウェブサイト(http://we-sendai.jp)にも掲載します。
◎ 問い合わせ先
WE プロジェクト実行委員会事務局
〒980-0022 仙台市青葉区五橋 1-1-58
ダイアパレス仙台中央 516 号
TEL/FAX 022-302-6590
E-mail info@we-sendai.jp

2015年5月25日月曜日

やっぱりこのツアーには笑顔が似合う~丸の内朝大学マネークラスFW終了!

先週末は、企画させていただいてます 内藤 忍さんの丸の内朝大学マネークラスの東北スタディーツアー。テーマは「人を幸せにするお金の使い方」。「この時期だから東北に行くべきだ」という内藤さんの発案により、東日本大震災で立ち上がった被災事業者さんが、被災地応援ファンドなどの外からの支援をうけどのように復興していったか?を学ぶツアーです。今回が六回目。
僕が仙台ということもあり、たびむすびの 稲葉 雅子さんとコーディネートをやらせていただいています。
こんな場を与えてくれた内藤さんに感謝。
はじめは、被災地の応援という気持ちで伺っていたのですが、途中から僕自身が伺う経営者の方から「自分ももっと経営者として頑張らなければいけないな」と力をもらうツアーにも変化してきました。
初日は初めての女川で丸一日。
市街地がすべてなくなる不幸を乗り越え、デザインとしくみが優れた街に生まれ変わりつつある、官民一体で民間頑張る女川モデルを作り始めている女川。
今女川に出向している宮城県庁のエース 山田 康人さんと女川の復興のエンジンとなっているNPO法人アスヘノキボウの 小松 洋介さんのツートップによるプロデュースでのご案内。感謝。
なんと光栄なことに、6月14日にグランドオープンする水産物体験型観光施設「あがいんステーション」のプレプレオープンを前倒ししていただき、歴史に残る第一号のお客になるという幸運。ここ重要。
昼の小松さんや 城井 恒さんのお話、女川を代表する震災後の起業例、みなとまちセラミカ工房の絵付け体験に続き、地元の皆さんとの懇親会。
グルーヴ感あふれる復興まちづくり女川合同会社のメンバーのもてなしはまさに参加者の皆さんと地元の皆さんのライブセッション。
会話も弾んだ終盤、突然の伝説のヘビメタギタリスト須田女川町長のサプライズ登場に、会場のテンションは最高潮に。盛り上がりはYOSHIKIか福山レベル(当社調べ)。女川の熱い素敵すぎるメンバーに感謝。
このノリとセンス、そして決定権を持っている方々の素早い決定が新しい女川を作りはじめているのでしょう。
このツアーシリーズ、気仙沼、陸前高田に続いて三つ目の聖地が誕生です。
二日目は気仙沼へ。 小野寺 靖忠さんのアンカーコーヒーの素晴らしいデザインセンスの新店舗マザーポート店~定番斉吉商店さんのばっぱの台所。ここでも小野寺さん、斉吉の斉藤社長の経営者としての判断の話に感銘。そして、鉄板の締め一関世嬉の一酒造さんで終幕。いつもありがとうございます。
僕的にはこのロックフェス的余韻に、まだ冷静に文章が書けません。
長文失礼。
参加の皆さんの満足度が18%アップであったのは間違いありません(当社比)。

里山十帖岩佐さんの本

本日の丸の内朝大学は石井 宏子さんの温泉クラス。
今回の春学期、企画をご一緒しております雑誌「自遊人」編集長、越後湯沢の旅館里山十帖オーナーの岩佐 十良さんの本「里山を創生するデザイン的思考」が出版されました。
俺が読まずに誰が読む、のタイトル。
雪国A級グルメ、里山十帖の素晴らしいデザイン。
「旅館は地域のショーケースだ!」の言葉。
楽しみに読むことにします。皆さんも是非どうぞ。


2015年5月18日月曜日

【創業スクエア|商品開発】青森の新土産発売されました

青森商工会議所さんと連携して、昨年度創業スクエアで商品開発、ブランディングの支援をさせていただきました、青森市髄一の日本料理店「百代」さんのりんごのデザートのお土産「蜜りんご」が4月27日店頭販売を開始いたしました。
りんご、ハチミツ、アップルブランデーすべて青森さんのものを使い、百代の浪内親方独自の真空調理法により作られたシロップ漬けのりんごです。
シロップ漬けという言葉の印象で一口サクッと齧ると、ギャップのあるあまりにみずみずしい食感に驚く逸品です。
現在は百代さんの店頭のみで販売、通販等も随時行っていく予定です。
仙台のプロジェクトが青森が誇れる新しいお土産の開発に関わることができ大変光栄に思っております。
そして、この商品仙台⇔青森のみならず、東京丸の内も関係するストーリーが。その話はまた次回。
青森にお越しの際は、ぜひ一度お試し下さい。

【丸の内朝大学温泉クラス】雪国A級グルメを知る夜大学@丸の内

今週は企画運営してます丸の内朝大学の老舗人気クラス石井 宏子さんの温泉クラス朝クラスはおやすみ。
その代わり先週末土曜日に温泉クラス春学期のテーマである「雪国A級グルメ」をより知るための丸の内夜大学を開催。
越後湯沢地域を中心として動き始めたこの動きの真髄を教えていただくために、丸の内にっぽんの…にこのプロジェクトのメインメンバーである里山十帖のご主人であり、雑誌「自遊人」の編集長である岩佐 十良さん、HATAGO井仙の井口 智裕さん、ひなの宿千歳の柳 一成さんの三名のご主人が集結。
丸の内の真ん中でとりたての旬の山菜尽くしのコースをいただく。なんという贅沢。
皆さんが取り組んでいる雪国A級グルメ。「補助金などを使わず地元のもっとも魅力ある資源を正しく伝える仕組み」なんですね。しかもセンスよし。
そして、口々にいう「旅館は観光地のショーケースだ」という言葉にも激しく同意。「おもてなし」という形のないものの提供だけでなく、それぞれがメディアであるという責任感を持った取り組み。だから観光が地域経済にも関与出来る。
僕にはしっくり来るんです。
様々な地域の皆さんにも学ぶところ多し、と思います。
今年開催のアートトリエンナーレの舞台でもある越後湯沢は東京から新幹線で一時間ちょっと。ぜひ、その「雪国A級グルメの魅力に触れに足をお運び下さい。
温泉クラス現地フィールドワークは6月末。受講生の皆さんの期待も盛り上がったことでしょう。二次会の参加率がその満足感を示していますw
岩佐さん、井口さん、柳さん、ヨーロッパ視察帰りや春の準備の忙しい中ありがとうございました。

2015年4月28日火曜日

仙台行ったり来たり

昨日は仙台を行ったり来たり。午前中はココルミネ井上さんが来仙、手とてとテや、東北工芸さんをご案内。やはり、東北工芸は仙台が誇るものづくりファクトリーですね。Touch Classic新商品のグラス、要チェック!
昼からはリノベーションまちづくりチームで仙台リノベ資源巡り。河原町~南鍛冶町~南染師町~穀町~荒町~柳町~立町。やっぱり歩かにゃあ。想像力豊かなメンバーだけにそれぞれ妄想は膨らむ膨らむ。
暑かったね。仙台。

2015年4月25日土曜日

キリン一番搾り仙台づくり

2013年度に創業スクエアでブランディング支援させていただきました古川の農業法人田伝むしさんのお米が一番搾りに!
こうやって支援のバトンタッチが広がって行く今の東北いいですね。


それにしてもキリンビールさんの絆プロジェクトのアウトプット素晴らしいです。


2015年4月19日日曜日

【講演】新しい公共空間の作り方

昨日、東京R不動産、OPEN A馬場 正尊さんとWE Projectでもご一緒しているオンデザイン西田 司さんの対談「東北のまちづくりと、新しい公共空間のつくりかた」。
数々の事例と共に編集能力の高いお二人のお話、素晴らし。
結局、「自分の住む場所に価値をつけて次の世代にバトンを渡す」ということにみんながどれだけ真剣になれるか?ということなのではないかと思いました。
馬場さんの新刊も素晴らし。必読。
もう、勇気ある先駆者たちが各地で様々な事例を作ってる。もう、やるだけでしょ?準備はどうですか?

2015年4月11日土曜日

青森で食べたうまいもんたち

青森では一日五食でもたりません。まだまだ食いたいはものありましたが、胃袋の限界が。。。
・ごうかく小林さん、やっとたどり着いたよ。煮干しラーメンの聖地、まるかいの煮干しラーメンは大盛にて。
・百代の波内親方からのプレゼントは白魚の踊り食いは豊盃とともに優雅に。
・やっと決行、古川市場の朝のっけ丼は色合いも爽やかに。
・噂の行列が出来る持ち帰りオムライスの店ぴじょんのオムライスはデミグラよりケチャップがおすすめ(鹿内さん談)。
・青森寿司界のパワースポット三九鮨での白身の刺身各種はこんな美味しい白身食べたことないですよ。
おやつの栄作堂本店のバタークリームパンは写真撮り忘れ。さすがにお腹に入らなかった喫茶マロンのハムと野菜のサンドは次回の宿題。また行かなきゃな。青森ではスタバに入ってる場合ではない。



丸の内朝大学の視察で青森に行きました

祝!我らがすーさんこと青森商工会議所鈴木さん部長昇進!このすーさんファイブの勇姿を見よ。
丸の内朝大学シズルクリエイタークラスのフィールドワーク視察で行ってきました、今期に入って初の青森。
これまでとまた違う「街歩き」というキーワードで人と触れ合う青森は更に新鮮かつ魅力的なものでした。
青森シズルを探して大手 仁志師匠と歩いた二日間。しんまち商店街を伊香佳子さんのガイドで歩くと急に商店街はいきいきと呼吸を始め、昭和通りで取材禁止の超ハイセンスなカフェを経営している中村さんが自分で編集した 素晴らしいセンスで青森を紹介したZINEに驚き。いよいよ制作が始まる若きねぶた師たちのプライドにも触れ。職人さんたちが皆若い硝子工場では心地よい緊張感を感じ。
青森シズル大量ゲット!これは今までにないフィールドワークになりますよ。大手師匠、すーさんファイブの皆さん、お疲れ様でした。本番までよろしくお願いいたします。受講生の皆さんお楽しみに!


2015年4月8日水曜日

丸の内朝大学2015春学期シズルクリエイタークラス始まりました!

どうです?この掟破りの三面並んだ牛丼。食べたいぞ。
丸の内朝大学2015春学期スタート。トップを切ったのは食のカメラマンの第一人者大手 仁志さんの「シズルクリエイタークラス」。
この牛丼はじめ大手さんが撮ってきた数々の有名飲食店のシズル感溢れる写真を自己紹介代わりに見ながら授業スタートです。
「初めてなので緊張してます」と言いつつ、全八回まで緻密に組み上げられたプログラムからの第一回はお見事でした。早く来週が聞きたいぞ。
そして、新ブランドプロジェクト「Sizzle 青森」もスタート。早く青森に行きたいぞ。
そして、どうです?このクラス委員お二人の安定感と包容オーラ。この顔を見るだけでも早起きしたいぞ。
クラスの写真名簿用にプロがプロフィール写真を撮ってくれるサプライズプレゼントもあり。きっとFacebookの皆さんのプロフィール写真も変わることでしょう。
撮影の基礎から、今回のために立ち上げるオリジナルの投稿型リアルタイムブログ&フリーペーパーからの発信まで、参加の皆さんに3ヶ月間みっちり楽しんでいただきます。お楽しみに!

2015年4月6日月曜日

丸の内朝大学2015春学期マネークラス事前打合せをしました

さあ、いよいよ今週から丸の内朝大学もスタート。春ですねぇ。
私が関わるクラスは全て満員御礼。感謝です!
さて、今朝は2009年の朝大学第1回から続く超人気クラス、内藤 忍さんのマネークラスの事前打合せ。
今回のマネークラス、ほぼ9割が女性。過半数が朝大学初受講。マネークラスリピーターは2人だけという新鮮さ。
講師の内藤さんも「な、何が起こってるんですかね???」と驚く状況。
今回はフィールドワークも特別編。まさにマネークラス2.0のスタートです。
お約束の写真を撮り忘れたのですが、唯一撮った写真はなぜかこの写真。なぜ内藤さんがハイチュウ持って朝から。誰ですか?この隣の人は?そして、僕のポケットになぜチュッパチャプスが?
受講生の皆様、当日をお楽しみに!
内藤先生、クラス委員の満を持して登場の男ミナリッチこと三成 茂さん、アイドルあっきーこと小谷安紀子さん、事務局のキヨさん清岡 賢さんとともに大手町金融ビレッジでお待ちしております。

2015年4月3日金曜日

東北のまちづくりと新しい公共空間のつくりかた

よ~く目を凝らしていると面白いイベントがたくさん転がってるのが今の仙台。
これもその一つ。東京R不動産でおなじみ馬場正尊さんとWE Projectや石巻2.0で東北ともすっかり近い存在になった建築家 西田 司さんの特別対談。
http://www.tuad.ac.jp/2015/03/46513/
これまたおなじみ 古田 秘馬さんも参加した4月10日発売の新刊「PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた」に合わせたイベントです。
http://goo.gl/1e486W
これがもう楽しみで楽しみで。
講演名: 「東北のまちづくりと、新しい公共空間のつくりかた」
日時:2015年4月18日(土)15:30~17:30(開場 15:00)
会場:せんだいメディアテーク1階 オープンスクエア(仙台市青葉区春日町2-1)
入場:無料/定員150名(当日先着順)
主催:東北芸術工科大学
協力:学芸出版社・東京R不動産・カネイリミュージアムショップ
お問合せ:東北芸術工科大学 入学広報課 TEL:023-627-2246
面白い人間が続々表に出てきている仙台。間違いなくこれからの仙台はリノベーションや市民主導のまちづくりが面白くなっていきます。
要注目。必見です!

2015年4月1日水曜日

丸の内朝大学2015春シズルクリエイタークラス打合せ

今朝も丸の内朝大学2015春学期クラスのミーティング。
今日は、これまた人気クラスの食のカメラマンの第一人者 大手 仁志さんの「シズルクリエイタークラス」。
「伝わる写真の撮り方教えます。」のキャッチコピーの通り、SNSなど発信のチャンネルが増えた現代、スマフォでも一眼でも様々なレイヤーで地域の魅力をいかに発信していくか?を学ぶクラスです。
http://asadaigaku.jp/course/index.cgi?c=zoom&pk=350
今日の打合せは、大手さん、hueのプロデューサー 山藤 朋子さん、クラス委員の けんちゃん山本 健太郎さん、ゆっちゃん Yuki Shioyaさんのふんわり鉄壁コンビとおなじみキヨさん 清岡 賢さんも。
クラス委員からの提案、質問が的確で的確で。ホントに安心できます。いいクラスになりますよ。絶対。
朝大学のベテランから初めての方まで、かなりやる気にあふれた濃いメンバーに申し込んでいただいていると聞いてます。楽しみ。
今回の題材は約束の地青森。企画側としては、新しい丸の内朝大学スタイルの地域と丸の内の関わり方を提案できるクラスにも育てていきたいと思っていたりもします。
でも、とりあえずは、楽しみましょ~。

2015年3月30日月曜日

丸の内朝大学2015春学期事前打ち合わせ始まりました

すっかり春ですね。丸の内朝大学もいよいよ始動です。
実際は来週からスタートですが、いつも開始前はクラスごとに講師、クラス委員、事務局で念入りな事前打ち合わせをやります。
今朝は、今回も人気の満員御礼の 石井 宏子さんの温泉クラス、新潟・越後湯沢を訪れる「目指せ!A級温泉クラス〜温泉旅のバリューアップ最前線に潜入!〜」のミーティング。
http://asadaigaku.jp/course/index.cgi?c=zoom&pk=346
クラス委員のキャプテンバーチーこと 千葉 成則さん、しいちゃんこと 椎野 啓子さん、実施事務局のきよさん 清岡 賢さんと。
「学びと一流の旅と受講生目線のおもてなし」をモットーにしている温泉クラスw、今回も受講生の皆さんに心強いサポーターが脇を固めてくれています。
属性を見る限り、今回も受講生の皆さんのバランスも非常に良さそう。
今回も楽しみな2015年春学期温泉クラスです。
楽しんでいきましょう~。

2015年3月28日土曜日

未来自治体2015東北大会

今日は山形でのドットジェイピーさんの「未来自治体東北大会」に行政の方々にはさまれつつ、なぜかパネラーとしてお招きいただき。
議員事務所にインターンシップをしている学生さんたちが、「それぞれの自治体の30年後のためにどんな10年後の政策をあなたなら考えますか?」という企画。スゴいな平均21歳。おじさん21歳の頃は考えもしなかったよ。
米沢市など行政も巻き込んだ対話の末の政策提案のリアリティにスゴさを感じました。夢とリアリティの違いをわかってるんですね。おじさん昔は夢しか見れなかったよ。
こんな場に接することが多くなると、「若者は政治や社会に無関心」なんて、ただの上下の世代のコミュニケーションの努力不足なんじゃない?と思っちゃうわけですよね。
懇親会も話が面白くて。これからも話しましょう、どんどん。つきあっちゃうよ。
大人ですから、その前後に時間が許す限りでしっかり山形麺縛りも二発。西口の中村屋のクセ中ラーメンと懇親会後こっそり駅前の山形精肉製麺センターでそばも。おじさんせっかく山形だから麺食べたかったんですよ。充実な気分の終電仙山線車中より。ではまたね、伏見さん。


久しぶりです。黒沢健一ライブ。

久々に来たぜ、BLITZ。久々に来たぜ、黒沢健一ライブ。

音楽ディレクター時代、様々な素晴らしい才能に会えたわけですが、その中でも宝の一人、元L⇔Rの黒沢健ちゃん。

近年も精力的に活動してたのは知ってましたが、なかなかライブに行けず。元スタッフの藤平さんがいいタイミングで声をかけてくれてようやく参戦。
アメリカで録音したというセルフカバーアルバムに合わせてのツアー最終日。

セルフカバーということは懐かしいあの曲やこの曲もやるわけで、いろいろな思い出が。でも、楽しい思い出しか覚えていないもんですね。

変わらない響きの声、色褪せないメロディーセンス、なにも変わらず。素晴らしい。ついでに、ステージでの挙動不審ぶりも変わらずw

写真は一番思い出が詰まっていた時期のスタッフとの奇跡の同窓会的フォーショット。一緒にやってた吉村さんもなべちゃんも、それぞれポニーキャニオン、ディスクガレージの専務。偉くなっちゃって。
今は一番堅気の僕が堅気に見えないのはなぜだ。

倒れる寝るよ、な忙しさの中、ライブもなかなか行けなくなったけどやっぱりええね。もっと行かにゃ。

健ちゃん、いいライブありがとう。ずっとファンでいるぜ。
藤平さん、ホントいい場へのお誘いありがとうございました!


2015年3月26日木曜日

創業スクエアが移転して生まれ変わります

三年間東北ろっけんパークの3階にて運営してまいりました 創業スクエア。2015年4月から六丁の目に移転し、仙台市との協働プロジェクトとして生まれ変わります。

2014年度と同じメンバーで、引き続きよりパワーアップ、より精度を高く、東北六県の起業、創業、ビジネスのブラッシュアップの支援をしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします!

六丁の目も12月に仙台市地下鉄東西線が開業すれば、仙台駅から5駅11分。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。

ちなみに新オフィス、弊社株式会社都市設計で設計させていただきました。居心地いいですよ~。

↓↓↓

『創業スクエア移転のお知らせ』
~2015年4月から、地下鉄東西線 六丁の目駅前に移転します~
2012年6月から約3年間、東北ろっけんパークの3階で、仙台市の委託事業として仙台印刷工業団地協同組合が運営してまいりました創業スクエア。

2015年4月からは、12月に開業する「地下鉄東西線 六丁の目駅」前の、仙台印刷工業団地協同組合ビジネスデザインセンターへ移転し、仙台市との協働でビジネス支援プロジェクトを進めてまいります。

現在の東北ろっけんパーク3階のオフィスは、引き続き「創業スクエア サテライトオフィス」として、セミナーやビジネス相談会等を開催してまいります。

移転後も東北の中小企業・起業家の皆さまへ「企業・事業・商品」のブランディングや、競争力の向上のサポートをしてまいりますと共に、他の支援機関や大学等との連携を深め、さらにより良い支援体制を構築してまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
---
移転に伴い、3月26日、27日は休館とさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
---
新住所:仙台市若林区六丁の目1-43
仙台印刷工業団地協同組合 ビジネスデザインセンター内
新電話番号:022-354-0577(4月3日(金)から)
担当:武藤


2015年3月25日水曜日

リノベーションスクールって?

先週末仙台で行われた、遊休資産を活用して街を楽しく、再生していこうという「リノベーションカフェ」。そこで話を聞かせていただいた、北九州市、豊島区でグイグイリノベプロジェクトを進めている、らいおん建築事務所の嶋田洋平さんがオーガナイズしている「リノベーションスクール豊島区編」の模様がタイミングよく記事になってアップされてました。
リノベプロジェクトには行政も必要、建築家も必要、プレイヤーも必要、不動産オーナーも必要。でも、そのプロジェクトを突き動かすビジネスセンスが最も必要だ、という気づきに、場に集まった老若男女みな目から鱗だったわけですが、リノベーションスクール、かなり面白そうじゃないですか?
今進めている地下鉄東西線WE Project WE Schoolとの連携なども妄想。

2015年3月24日火曜日

2015年春学期丸の内朝大学マネークラス東北フィールドワークは?

丸の内朝大学2015年春学期注目のクラスをもう一つ。

丸の内朝大学第一回から続いている人気クラス、 内藤忍さんのマネーコミュニケーションクラスです。

お金とどう付き合うかは日本人の多くが苦手とする分野です。このクラスでは、お金と正面から向き合い人生を豊かにする方法を、また新年度の春学期らしく横断的に初歩から学ぶことができます。

そして、この三年、「今だから東北を回ろう」という内藤先生の発案で続いている「お金が人を幸せにすること」「お金が未来を変えるために何ができるか」を学ぶ、5月の週末の東北被災地フィールドワークも大きくリニューアル。

今回は先週3月21日(土)にJR石巻線女川駅の開業と共にまちびらきが行われた女川を大きくフューチャーします。ミュージックセキュリティズのセキュリテ被災地応援ファンドの生みの親ともいうべきキーパーソン、宮城県庁の 山田康人さんと一緒に巡る女川。
じっくり復興の歩みと現在の状況を、女川町の皆さんとも語り合いながら過ごし、翌日は朝大学マネークラスの聖地気仙沼へ。

これまでのフィールドワークで、どの事業者を回っても必ず話が出てきた山田さんと三陸の地を回ることができるフィールドワークは、大変貴重な時間ではないでしょうか?
内藤先生、事務局の キヨさん、クラス委員のミナリッチ、あっきー、株式会社たびむすびの 稲葉さん、木皿さんと共にお待ちしております。

丸の内朝大学マネーコミュニケーションクラス
http://asadaigaku.jp/course/index.cgi?c=zoom&pk=342
【ほぼ日イトイ新聞】被災地応援ファンドと山田さんの関係はこちら
https://www.1101.com/news/2011-05-13.html

※写真は開業した女川駅


2015年3月23日月曜日

第2回グリーンイメージ国際環境映像祭

先日、宮城県東鳴子に、森との共棲、循環型の地域づくりを目指して、温かい学びと交流の場を生み出した「第一回湯守の森会議」。
そのシンポジウムで最高のスーパーファシリテーターぶりを見せていただいた Aiko Odachi Iwai尾立愛子さんがオーガナイズする「第二回グリーンイメージ国際環境映像祭」が、いよいよ今週末3月27~29日に日比谷図書館文化館コンベンションホールで開催されます。
言葉やテキストでは情報を得ることが多い「環境」ですが、映像で、五感で感じると、理解できることが何倍にもなる気がします。
必見。僕は金曜日に参戦予定。
第2回グリーンイメージ国際環境映像祭
◆日程
2015年3月27日(金)12:30 – 21:30
2015年3月28日(土)10:45 – 18:45
2015年3月29日(日)11:00 – 16:30
◆会場
日比谷図書文化館コンベンションホール
(東京都千代田区日比谷公園1-4 地下1階)
http://hibiyal.jp/hibiya/access.html
◆参加
協力費1日1500円 中学生以下無料・事前予約不要
◆問い合わせ
グリーンイメージ国際環境映像祭実行委員会 Tel: 03-6451-2411

【創業スクエアブランディング支援】AZOTHさん新ブランド新商品

今期の創業スクエアの支援案件の中でも大型案件、仙台でファッションを知っている人間なら必ず知っている、仙台が誇るプリントファクトリーAZOTHブランチの自社ブランドによるREFUGE BAGのリリースがされました。

この見たことのないようなテクスチャーが美しいバッグは、捺染(なっせん)という技法で何層にも手刷りプリントされたコットンキャンバスがなせる業。防水機能が付加されると共に、寸分違わず手刷りで重ねて刺し子模様を3Dに浮かび上がらせたことで、木綿の織りと、東北伝統刺し子が異なったピッチで共存しています。

震災以来、防災意識の高まっている仙台の地から、「URBAN OUTDOORS」というコンセプトで、高いファッション性で全世界に発信されます。

先週閉会した「国連防災会議@仙台」でも発表されたこの逸品。
事業コーディネーターには木村シロー氏、ブランディングにはこれも知る人ぞ知るKitchen&Companyさんを迎えた盤石の体制。

創業スクエアではイワマが初のプロジェクトマネージャーとして一本立ちしました。
写真からも伝わるクオリティ、発売は6月末です。


2015年3月22日日曜日

リノベーションカフェトーク仙台

リノベーションカフェトーク。アイデアを出す人、デザイナー、汗をかく人、そこをつなぐのはやっぱりビジネスセンスなんだな。
それにしても仙台、WE Projectもだけどいつの間にこんなおもしろいことが転がりまくってる街になったんだろ?あとは、やるだけでしょ?


2015年3月20日金曜日

第11回WE Project 実行委員会

昨日、平成26年度最後の仙台市地下鉄東西線WE Project実行委員会。11回目。12月の開業に向け、議論もリアリティのあるものになりつつあります。素晴らしいアウトプットを見せてくれたWE School第一期生とどうコラボするか?沿線の住民の方とどう盛り上がるか?やらなきゃいけないことはいっぱいだぁ。
配布資料にWE Schoolから輩出された企画の資料が配られるようになり始めたのも嬉しいところ。伊達メガネってなんだ?卸町の縁側で灯籠ってなんだ?気になるでしょ?詳しくはWebで。
http://news.we-sendai.jp/article/444.html
http://news.we-sendai.jp/article/465.html
13駅トートバッグも完成!3つだけとか言うから、八木山、一番町、連坊をゲット。やっぱりちょっと嬉しい。

2015年3月10日火曜日

さて、今期の丸の内朝大学温泉クラスは?

いよいよ明日より丸の内朝大学2015年春学期の申し込み受付スタートです。月火水のクラスは明日12:30から、木金のクラスは明後日から。
http://asadaigaku.jp/

さて、いつも期待値が非常に高いクラス 石井 宏子さんの温泉クラスです。
初期から7年続く老舗クラス。そして、毎回皆さんの期待の高いクラスでもあります。

今期は舞台を越後湯沢に。食材情報完全公開プロジェクト「雪国A級グルメ」にも触れる、食と宿のおもてなしをしっかり楽しみ、学んでいただく、温泉クラスの王道ともいえるクラスです。

宿泊は、人気雑誌『自遊人』編集長で「雪国A級グルメ」プロデューサーの岩佐十良氏のプロデュースする「里山十帖」と井口智裕氏が人気宿へ押し上げた「旅籠井仙」に泊まります。もちろんお二人にもゲスト講師に来ていただきます。

この値段でこのクオリティ、と毎回驚いていただくのもこのクラスのよさ。
ぜひ、「雪国A級グルメ」を食し、お湯を楽しみ、また温泉の新しい魅力に気づいてみませんか?

さあ、あなたはもう申し込まずにはいられない。

丸の内朝大学「目指せ!A級温泉クラス〜温泉旅のバリューアップ最前線に潜入!〜」お申し込みは、明日12:30から下記より。
http://asadaigaku.jp/course/index.cgi?c=zoom&pk=346

丸の内と温泉でお会いしましょう。


2015年3月9日月曜日

出張ビジネスデザイン相談会@一関

昨日、一関市立花泉図書館にて、昨年のウジトモコさんによる出張講座に引き続き、個別の出張ビジネスデザイン相談会を実施いたしました。
相談は各一時間で五件、すべて女性、と女性の起業熱、学び熱が一関にも広がっていることが実感できました。
私が創業スクエアで相談を受ける際注意している点があります。
それは、「可能性をつぶさない」ということ。
もちろんビジネスは厳しいモノです。でも、僕らはできるだけ可能性を伸ばす、着眼点のいいポイントを引き出すことから始めます。
その上でリアルなビジネスの問題点をディスカッションする。
そして、商品、サービスの開発やブランディングなど、ソフトの部分でアイディア提供するという流れです。
ただ切り捨てるようなビジネス相談も少なくないと聞くこともあります。創業スクエアとしては、いい芽を伸ばすこと、みんなの可能性が感じられる仙台、東北を作る一助になれることのお手伝いしたい思っております。
4月からの新年度も引き続きよろしくお願いいたします。お待ちしております。


2015年3月6日金曜日

丸の内朝大学2015春学期シズルクリエイタークラス

丸の内朝大学2015年春学期のコンテンツが発表されました。
http://asadaigaku.jp/
またまた、面白そうなクラスがたくさんあるわけですが、今期企画した新顔のクラスが、シズルディレクター 大手 仁志さんの「シズルクリエイタークラス」。超おすすめ。
ここまで画像、映像系のSNSも日常になってくると、つい旨そうな写真や心和む風景の写真をまたニクい時間にアップする発信力がうまい人ってスゴいな、やられたな、と思ったりしたことありません?
旅で大好きになったあの地域をどんどん発信してもっとたくさんの人達に伝えるにはどうしたらいいんだろう?なんて思ったことありません?
「シズル感」とはもうだいぶ前から広告業界では、食欲や購買意欲を刺激するような食品の活きの良さや瑞々しさと言った「おいしそうな感じ」のこと、として使われてきた言葉ですが、今回は地域や場所の魅力を発信する人を「シズルクリエイター」と呼んで、皆さんにそのスキルを上げていただき、面白いものをより発信していってもらおうというクラス。
メイン講師の大手さんは、食のカメラマンでは日本の第一人者。皆さんが知っているあの大手飲食店のあの写真から、知る人ぞ知るこの筋子の写真まであらゆる食の写真を撮っている方です。
その思わず食いつきたくなる「写真」だけではなく、「コピーライティング」「取材力」も学べるクラス。
そして、その舞台は約束の地「青森」。
「食」だけでなく青森の「ヒト」「モノづくり」「街」いろいろな青森の資源の魅力を発信していきます。
さあ、あなたはもう申し込まずにはいられない。
シズルクリエイタークラスのお申し込みは
3月11日(水)12:30より
http://asadaigaku.jp/course/index.cgi?c=zoom&pk=350
よろしくお願いいたします!


2015年3月5日木曜日

一般公開!|3/7(土)WE SCHOOL「最終プレゼンテーション」を実施します!

2014年10月から、「市民プロデューサー養成講座」「市民メディア隊養成講座」の2講座で、78名の受講生が「仙台をつくる人をつくる」WE SCHOOLでスキルアップに取り組んできました。
講座の最後は、これまでの成果を発表する場として、一般公開いたします。
ぜひ、会場へ受講生の熱を感じにきてください。現在仙台のもっとも暑い場所の一つ。WEプロデューサーも全員集合!
◎生中継も!
また、WEのウェブサイトからYouTube Liveでの生中継へアクセスできるようにいたします。こちらもぜひご覧ください。
http://we-sendai.jp/
◎で、詳細は?
■ 日時
平成27年3月7日(土) 
午前10時~12時:市民プロデューサー養成講座
午後2時~4時:市民メディア隊養成講座
※受付開始時刻は、講座開始の30分前より
■ YouTube Liveでの生中継
3月7日9時以降に、WEのWEBサイトにアクセスいただき、YouTube Liveへのリンクをご確認ください。(7日からのリンク設置になります)
■ 会場
仙台市市民活動サポートセンター 地階 市民活動シアター
(〒980-0811 仙台市青葉区一番町四丁目1-3、022-212-3010
アクセス:http://sapo-sen.jp/access/
※席に限りがございます。
■ 参加無料
■ 事前申込不要
■ 参加講師
志伯 健太郎、 古田 秘馬、 戸田 宏一郎、齋藤精一 Seiichi Saito、 西田 司
■ お問合せ
WEプロジェクト実行委員会事務局
〒980-0022 仙台市青葉区五橋1-1-58 ダイアパレス仙台中央516号
TEL/FAX 022-302-6590
E-mail info@we-sendai.jp
WEBサイト http://we-sendai.jp/