ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月1日土曜日

丸の内朝大学タニタのボディファウンデーションクラスフィールドワーク

受講生のみなさんには謝っちゃいます。今期丸の内朝大学タニタのボディファウンデーションクラスの一番の劣等生は事務局の私ですm(__)m
本日、タニタクラス都内フィールドワーク。タニタ食堂のレシピでおなじみの栄養士、荻野菜々子さんを講師にお招きしてのタニタ式の食事の料理教室。
場所は銀座の真ん中にこんなとこあるの?な東京ガスさんのキッチンスタジオ、Studio G。きれい、おしゃれ、使いやすい三拍子揃ってるのです。
詳しくは、酒蔵の前掛けがよく似合う、朝大学トップクラスのいい男、クラス委員のすぎじぃこと杉本 伊知郎さんのクラス委員ブログをお楽しみに、ですが、みんなで料理するってこんなに和やかに仲良くなるもんなんですね。
あ、皆さんが料理してるとこ、茶々入れながら、荻野さん直々の料理を食べた幸せ者は私ですw
さすが、元祖。素材の味がしっかり生きてました。
ご飯は、人生最小盛りw でも、満足。
ごちそうさまでした。



2014年4月15日火曜日

丸の内朝大学Yoga for ビジネスパーソンクラスもスタートしました

丸の内朝大学が始まるとクラスがある時はスタッフは準備のため、結構早めに会場入りします。とはいえ夜の仕事もあるので起きたときは「きっついな~」と思う事もあるわけです。

でも、この季節、外にでると「やっぱり早起きだぜ」と切り替えられるいい季節でもあるわけです。

そんな春に自分をリフレッシュするのに最適なクラスと個人的に思うこの「Yoga for ビジネスパーソンクラス」。今期は朝大学初めての方が多く、新鮮な空気で本日スタートです。

先生のアズサさんを中心に、クラス委員のムッシュ、やっちゃん、おなじみサポートのキヨさんの鉄板の布陣とロハスインターナショナル七戸さん、吉野さんともう最強。とにかく楽しいクラスにすることはお任せください。
 


2014年3月31日月曜日

順調に受付中の丸の内朝大学2014春学期。
春からの新鮮な気持ちにぴったりの人気クラス「Yoga for ビジネスパーソンクラス」も好評お申込み受付中です。

そもそも、僕自身が独立後仕事し過ぎで倒れたことの反省から、ビジネスパーソンの皆さんに健康にパフォーマンスを上げていただきたく企画したこのクラスは、スタジオヨギーさんとのコラボで行われており
・初めての方、男性でも気軽に受けられるオープンな雰囲気
・みんなで声を掛け合うからから続く楽しいコミュニティづくり
が好評でこれまで多数の卒業生を生み出しています。

今回から講師も新しくアズサ先生に変わり、「フロースタイル」という朝の目覚めににぴったりのスタイルで行われます。

本日朝、春学期の運営打合せを行いました。
クラス委員には朝大学の最終兵器と言われているムッシュこと村田聡さん、朝大学の良心と言われている仕切り上手のやっちゃんこと加藤靖子さんのお二人が皆さんをお出迎えいたします。

遺憾にも本日の打合せ風景の写真を撮り忘れましたが、キラーコンテンツ「今日のムッシュ~ボンジュール・ムッシュ」も朝大学TV、FBでもアップさせていただく予定。おなじみキヨさんこと清岡賢さん、スタジオヨギーの偉い人しちさんこと七戸綾子さんとともに皆さんをサポートいたします。

心機一転の春にぴったりのこのコンテンツでお待ちしております~。

Yoga for ビジネスパーソンクラス
http://asadaigaku.jp/course/index.cgi?c=zoom&pk=247